ラ・ソルガ VdFノズリュット2012年 750ML
VdFノズリュット2012年です!
当店初めてのお取扱いとなる
ラ・ソルガ
以前からちょこちょこと目にすることありなんとなく気になっていた生産者であります。
なんでも昔はヴァンクゥールさんでお取扱いしていたこともあるようで
今はヴィントナーズさんやラシーヌさんと
なんだか定まらない感じが
実はあんまり好きではないのですが
それはそれは大人の事情というやつでしょうか・・・
でも流通は非常に大事と思いますね
いくつもの流通ルートがあれば価格もバラケルこともあり得ますし
ワインの品質
とりわけ消費者様へ届くワインの状態も変わる可能性あるわけで
一方では素晴らしいでも一方ではなんだかなぁ~と
けっこうそういったワインは今までも目にしておりますし
一番は同じワインが全然違う価格となったりと・・・
競い合うこととなれば販売量の多い方へ自ずと生産者も偏ったり
でも数字ではないところで繋がりが深かったり
でも最終的には誰も得しないみたいな
生産者も消費者様も酒販店も・・・
ラ・ソルガのことではないですが
他のワインでは多々あるような気がいたします。
ということで
ラ・ソルガであります。
正直もっと前から扱っていればよかったと思うワインだったかなと
元ロックバンドやっていたというアントニー・トルテュル
まだまだ若い生産者のようですが
以前はサラリーマンだったようで科学系のお仕事だったのかなにかの事故で
科学への不信感でしょうか芽生え
なにか日本も同じような経験してもまた戻ったりと・・・
なんか他人事ではないですが
そこでいきなりワイン造りへの道へと進んだとのこと
私の姉ももとは物理学の勉強東海村で研究もしていた経験ありながら
いきなりパン屋の修業にでた・・・と同じような感じでしょうか
ただ南仏はラングドックの地でワイン造り始まったようですが
畑が購入できるほどの資金が無く
買い葡萄で造るネゴシアンスタイルでのワイン造りとなったようです。
現在は25haとラシーヌさんのデータであるようですので
自社畑もあるようですね
本拠はラングドック、ベジエという地域ですが
買い葡萄は南仏広い範囲から買い入れるようです。
そして驚いたのが
造るキュヴェ数です!
なんと30とか40とかかなりのキュヴェ数造っているようです。
造りの時期は重なるはずですので
そんなに面倒見れるものなのかとビックリですが
でも今回いくつかのワイン飲んでそれぞれの個性あり主張あり
自由も感じるし葡萄のポテンシャルをしっかりと引出
そして逆にやっちゃった感あるワインもあるのでは?と心配しておりましたが
これがしっかりとコントロールされた中に
ナチュラル感満載のワインとなっているのですね
それだけの経験が成せる業であり
あとはセンスの問題もあるのではと思います。
私はまず不器用なほうですので無理ですね
今回入荷のワインは
ラ・ソルガ
VdFソルガ・ブラン2013年 白
フレンチワインイズ・ノット・デット白2012年
フレンチワインイズ・ノット・デット赤2011年/2012年
VdFブリュタル赤2012年
ノズリュット!2012年白微発泡
VdTドンキロット2011年白発泡
以上です。
その中から
三種類テイスティングいたしました。
VdFソルガ・ブラン2013年白
王冠仕様の白
エチケットは大人しい感じです
リンゴ果汁のようなジューシーでオリがたっぷりの液体
蜂蜜とリンゴ
ん!?バーモントカレー?みたいな感じですが
そこにレモンもプリプリに加わりエキス濃いめジューシーで
でもけっこうドライに振れますが
酸があとからあとから湧き上がる感じで締まります。
程よい酸化のニュアンスがすごい好きな感じです。
複雑性とフレッシュ感
そこに飴色の熟成感もなんだかいろんな要素が楽しめ
しかもけっこう皆さんに楽しんでいただける感じで仕上がっております。
おすすめ!
次が
ノズリュット!2012年
白ですが微発泡感じるほどのワイン王冠だったので
スパークリングかと思っちゃうほどです。
開けるとまずぷしゅ~っとガス抜けます。
それと同時に森が広がります。
メントール系の
にごりもありやや還元はじめありますが
すぐに出汁系黄色果実シュワ桃フレッシュ!フレッシュ!
エキスはしっかり元気よく
ピュズラのヴァンヌーヴォーや
大岡さんのヴァンヌーヴォー白思い出すような
ピリリガスあり微発泡で濁りワイン!
うんまい!うんまい!いい感じにゆる系
ゆったりほんのり甘いストレスふんにゃり~
そしてゆるいだけでなく鉄分とかミネラル感バッチリ!
これは美味しいしストレートに伝わる元気と旨味
ぜひ!!!!!
ということで
最後のテイスティング
VdFブリュタル2012年です!!!
このブリュタル最近市場でもよく見かけますが
SO2無添加にこだわる生産者などが
共通のエチケットで名前でもっともファンキーなワインをブリュタルとしよう!
的な・・・たしかそんな感じのワインだったと記憶しております。
すでにほかの生産者のものでもブリュタルいくつかありますし
日本未入荷のものでもけっこうブリュタル出ているようですね
そのラ・ソルガのブリュタル赤!
ただでさえロックなラ・ソルガそのブリュタルとなると
よっぽどすんごいファンキーなのかと身構える・・
でも今回飲んでビックリ
やはりセンスの良さちゃんとコントロールされている
できるだけ人間の手を加えずに造り
自然なままでこれだけにそれぞれのワインコントロールされていることに驚きですが
このブリュタルもそう
開けたてがピリリとガス感じる程度すぐ抜ける程度ですね
茶とか黒とか濃厚・・・この時点でけっこうビビり・・・
でも香り
葡萄の黒エキスの露
甘草、野草も入る濃厚な黒果実も上がる
でもソフトなんですね
ソフトで分厚い
芯の強さ余韻の長さすんごい・・・
やはりブリュタル!
でもそれらがやっちゃった感は無くちゃんと高い次元で成り立っているワイン
2012年でまだまだ伸びていくワインですね
でも今でも飲めちゃうのも凄い
素晴らしいポテンシャルでバランスあるワイン
と以上三種類どれ飲んでも
素晴らしい個性やまとまり
今飲んで抜群の飲みごろのものそしてこの先10年とかそれ以上楽しめそうなワイン
そんなワインが数十種類も造っている・・・末恐ろしいですし
なんとも楽しいことなんでしょうか
どのワイン飲んでもなんか心も開放されるような元気もらえる感じもあります。
もちろん飲み手もある程度の体力もって楽しんでほしいですね
ちなみにブリュタルは
カリニャン50%ムルヴェードル50%
ドンキロットは
テレ・ブラン種
ソルガ・ブランはモーザック70%にソーヴィニヨン30%
フレンチ・ワイン・イズ・ノット・デット赤は
グルナッシュノワール、グルナッシュブラン
フレンチワインイズ・ノット・デット白は
テレ・ブラン&テレ・グリで80%
ヴェルメンティーノ10%ヴィオニエ10%
ノズリュットは
ソーヴィニヨン65%シャルドネ35%
とのことです。
この品種構成もセンスある一因となっているのではと思います。
ソーヴィニヨンがいい感じに主張しております。
モーザックもいいんですよね蜜っぽいニュアンスでます。
ということで
今注目で非常に品薄なワインもございます。
フレンチ・ワインイズ・ノット・デット赤、白は御一人様1本限り赤、白どちらかでお願いいたします。
おすすめ商品
-
ヨハネス・ツィリンガー ヴェルエ・ヴァイス2022年 750ML
オーストリアのビオディナミワイン!独自の造りで上質感に複雑性そしてキュヴェごとの個性を伝える注目ワインです!今回はエントリーキュヴェのヴェルエシリーズからソレラシステムで構築する奥行とフレッシュ感が同居するワイン そして最高峰のワインヌーメンシリーズ存在感が凄いワインです。
3,143円(税286円)
-
ヨハネス・ツィリンガー ヌーメン フュメ・ブラン2021年 750ML
オーストリアのビオディナミワイン!独自の造りで上質感に複雑性そしてキュヴェごとの個性を伝える注目ワインです!今回はエントリーキュヴェのヴェルエシリーズからソレラシステムで構築する奥行とフレッシュ感が同居するワイン そして最高峰のワインヌーメンシリーズ存在感が凄いワインです。
6,255円(税569円)
-
ピエール=オリヴィエ・ボノム VdFソーヴィニヨン2023年 750ML
ピュズラから受け継いだトゥーレーヌ・ソーヴィニヨン 現在はヴァン・ド・フランスとしてのリリースでも変わらぬ素晴らしさあるソーヴィニヨン!2023年も万全!溌剌としてフレッシュ感にシャープなミネラル感も生きるワイン!さらに今後の成長楽しみなエキスも内包されるワイン!
3,245円(税295円)
-
ドメーヌ・フォン・シプレ VdFフォン・シプレG2023年 750ML
ラングドックはコルビエールからSO2無添加ノンフィルター仕上げのコスパワイン!明るいスカッとするような表情のワインから果実味の密度凝縮感あるワインなどコスパ高めで完成度高めのワインです!
2,828円(税257円)
-
ドメーヌ・フォン・シプレ VdFフォン・シプレS2023年 750ML
ラングドックはコルビエールからSO2無添加ノンフィルター仕上げのコスパワイン!明るいスカッとするような表情のワインから果実味の密度凝縮感あるワインなどコスパ高めで完成度高めのワインです!
2,828円(税257円)
-
ガイヤーホフ グリューナー・ヴェルトリーナー ホーハーライン2022年 750ML
オーストリアの個性あり手ごろな価格!涼やかでクリーンな仕上がりのグリューナー・ヴェルトリーナー!妙になじむエキス感ありすいすい楽しめちゃう魅力あります。
3,017円(税274円)
-
クリストフ・リンデンラーヴ イリス2020年 500ML マセラシオン
畑も人もすべての事象が大きな円を描くように そう願う造り手リンデンラーヴのアルザスワイン 毎回期待にしっかりと応えるナチュラルワインです。今回は特別キュヴェとなるマセラシオンワイン登場です!
4,620円(税420円)
-
ドメーヌ・カバン ル・プティ・キフ2023年 750ML ロゼ
不思議な繋がりでもそれも運命的な出会いだったのかと思う新たな造り手登場!どこまでも澄んでチャーミングで染み入る旨味あるワインです!そして二回目のリリース一段上の絶妙な細やかな複雑性もあり成長感じるワインです!
4,340円(税395円)
-
ドメーヌ・カバン ピアノ・ピアノ2023年 750ML
不思議な繋がりでもそれも運命的な出会いだったのかと思う新たな造り手登場!どこまでも澄んでチャーミングで染み入る旨味あるワインです!そして二回目のリリース一段上の絶妙な細やかな複雑性もあり成長感じるワインです!
4,246円(税386円)
-
ナタリーノ・デル・プレーテ ビアンコ・ナタリーノ2023年 750ML
ヴィナイオータ様よりプーリア州のヴァンナチュール!今回はリッター瓶のコスパワイン!そしてアレアーティコで造るミステリアスな魅力に引き込まれる赤!そして程よいフルーツ感まったり寄り添う白!
SOLD OUT