自然派ワイン&地酒専門店オネストテロワール

ティベリオ トレッビアーノ・ダブルッツォ2021年 750ML

3,300円(税300円)

定価 3,850円(税350円)

在庫状況 在庫 0 本 品切れ中

ティベリオ 
トレッビアーノ・ダブルッツォ2021年 750MLです。

ラシーヌセレクションから新たな生産者
ティベリオです。
イタリアはアブルッツォ州のワイン
若いクリスティアーナとアントニオの姉弟が造るワインのようです。
兄弟で造るワイン
フランスやイタリアでは
けっこうある存在
日本では意外に兄弟で家業を切り盛りするって意外に・・・ないかなと
それぞれ・・・なことが多い
兄弟でそれぞれパートナーができて
家族ができて・・・となると
また家族だからこその難しさもありそうですし
う~ん考えただけで
ムズムズしてきそうです。

でも核家族化
これもまた問題ですね
良い距離感それらがあって
いつも実家を気に掛ける的な
一緒だとしてもその中で
良い距離感などあるそれが良いのかなと
核家族化が進み高齢の親だけでの生活などあると
やはり狙われやすい存在にもなってしまうのですね

と脱線ですが
ラシーヌさんからの新着ワイン
新しい生産者のワイン
今回初回のご紹介ということで
極々少量のご案内でした
売れる本数無いほどですが
やはりまずは飲んでみないと・・・ですね

一種類しか飲めませんでしたが
ある意味
ラシーヌさんらしいワイン
その言葉に尽きる
そう思えるワインかなと
イタリアはまだまだ弱い当店ですが
まさにクオリティワインな印象です。
ラシーヌさんのご紹介に田舎臭い的な表現があったのですが
まったくもってそれは感じないワインでした。
もろにスタイリッシュでクリアーな表現あるワイン
飲んだのは
チェラズオーロ・ダブルッツォ2021年ですが
赤みの強めロゼよりも赤の透明感ある液体
甘やかさあるベリー素朴な印象あるバラ系など
桃もあるかなとでもキリッとクリッとしていて
艶やか
香りからすると甘味も少々残るのかなと思いきや
キッチリドライですが舌先の段階ではほんのり甘味もアセロラ的なものありながら
切れていく印象
価格帯も良心的な範囲でこの価格帯のワインに臨むものとしては
十分高いクオリティ持つワインかと思います。
特にこだわる
ステンレスタンクのみを使うことそして
プレスせずにフリーランジュースのみで仕立てること
これらが影響してフレッシュでクリアーな果実味
かといって軽いだけのワインじゃなく
どこでそれを伝えるかと言うと難しいのですが
化粧っ気はなくとも上品さをもつワインとなっていると感じます。

こんなワインおすすめできる人になったら
ちょっとこの人ワイン知っているわ~っていわれそうな魅力あるワイン

今回ティベリオのワイン
四種類到着です。
どれも極少量ですので
本当は販売条件つけるのが当たり前かと思いましたが
なんでもかんでも販売条件つけるのも
どうかと思うし疲れたのもあるので
フリーですが
少しでも多くの方に飲んでもらえるよう
考えていただけるとうれしいですね

今回入荷のワインは
○チェラスオーロ・ダブルッツォ2021年
○モンテプルチアーノ・ダブルッツォ2021年
○ぺコリーノ2021年
○トレッビアーノ・ダブルッツォ2021年
です。
ぺコリーノとトレッビアーノは白で
この白もチェラスオーロ同様に
軽やかでフレッシュ感キレのあるワインとなっているようです。
モンテプルチアーノだけは
なかなかに果実味もありまだ硬さもあるようで少し待つこと必要なのかと
思います。
しかし全体的にそうは思えないながらもアルコール度数は高めなんですね
14%前後あるものがほとんどのようです。

ラシーヌさんからの情報ございましたので
こちらです。

◆全体の印象
 飾り気のない実直な風合いの味わい。確かな醸造技術は感じさせながらも、派手さや華やかさとは無縁で手を掛け過ぎたワインでは感じられない「田舎臭さ」をしっかりと残している。嫌気的な醸造工程によるものか、抜栓後の味わいのピークは早め。
⚪トレッビアーノ・ダブルッツォ2021
 品種 トレッビアーノ100%
 Alc. 13.5%
 希望小売価格 3,500 円
 小さな桃、ヴェルヴェーヌのサラッとした香味。引き締まった酸味と清涼感に溢れたアロマで美味しく飲ませるタイプのワイン。数あるトレッビアーノのクローンの中でも、アブルッツォの山側の気候に適したトレッビアーノ・アブルッツェーゼ100%のワイン。

チェラスオーロ・ダブルッツォ2021
 品種 モンテプルチアーノ100%
 Alc. 14%
 希望小売価格 3,500 円
 色調が濃く赤に近いチェラスオーロ。アセロラ、ハスカップ、ローズヒップ、梅。カリッと新鮮な酸味と口の中を軽くキュッと引き締める酸味が心地よい。開けたては軽く還元のニュアンス。
🔴モンテプルチアーノ・ダブルッツォ2020
 品種 モンテプルチアーノ100%
 Alc. 14.5%
 希望小売価格 3,500 円
 最初は軽く還元している。蛇苺、すももなど赤い果実の香りが支配的でスパイシーさは余り感じ取れない。硬さの残る味わいだがアフターに果実のほのかな甘みが残る。

生産者情報
Tiberio
【イタリア|アブルッツォ】
 ティベリオはペスカーラから内陸の山岳部に30km、クリスティアーナとアントニオの姉弟が運営するワイナリーです。樹齢60年を超えるトレッビアーノやモンテプルチアーノの畑を彼らの父が購入し、そこからセレクション・マサルで畑を植えていき、合計30haの畑を所有しています。醸造を担当するクリスティアーナは明確な方向性をもってワインを造っており、特徴的であるのは、プレスを全く行わずフリーランジュースのみで醸造し、生産ワインの大部分をステンレスタンクのみで行うことでしょう。
 化学を専攻し、話し方からも強い意志と澄んだ知性の持ち主であることを感じさせるクリスティアーナですが、「ブドウやテロワールができないことを無理強いしない醸造を心がけている」そして「ステンレスタンクによる醸造はブドウがそれを望んでいるからだ」と話します。洗練された味わいは、丁寧な畑の手入れの賜物ではありますが、2人は常に現代的な、あるいは既存の視点とは別の視点を持つことを心がけています。ティベリオ姉弟の目標はただひとつ、品種と産地を明確に語るワインを造ることです。

おすすめ商品