ドメーヌ・デュ・フォール・マネル ポワレ(中辛口)2014年 750ML
ポワレ(中辛口)2014年です!!!
伝統的シードル!
超自然派シードル!&ポワレ!
といえばそうドメーヌ・デュ・フォール・マネルですね
年末頃になると飲みたくなる
シードル&ポワレです。
なんでか?
これは数年続く命題なのですが
すごく需要が上がる時期なんですね
お客様にも無添加シードルありませんか?とたびたび聞かれますが
なんでかこの時期多い・・・
でもなんとなくわかるような
クリスマス時期なんか特にシードルやポワレ
ワインとは違いアルコールも低めで泡もあり
果実感もリンゴ、洋梨の感じでますので少し甘みあるものですと
デザートにも合わせてみたいそんな感じなのでしょうか
ということで
数年お取扱い続けているフォール・マネル
ヴァンナチュールのシードル、ポワレでは№1だと思っているのですがどうでしょうか?
エリック・ボルドレやシリル・ザンクなどもいいのですが
フォール・マネルのものはそのコストパフォーマンスも素晴らしく
さらにそのオリと旨味と色!
この色がすんばらしい!
そしてミネラル感とジューシーさ酸化的なニュアンスなど複雑でもとろけるような果実感が特徴的で
グイグイ飲めてしまいます。
今回三種類入荷です!
シードル二種類はSO2無添加仕上げ!
そしてポワレはもっと貴重!
樹齢150年を超える樹とかで二年に一回しか実をつけないだから
収量も凄く少なくリリースされるのも本当に貴重なポワレ!
ドメーヌ・デュ・フォール・マネル
シードル・アルジル(中甘口)2014年
シードル・シレックス(中辛口)2014年
ポワレ(中辛口)2014年
以上です!
今回そんな三種の中から
シードル・シレックス2014年テイスティングいたしました。
その様子ですが
アルコール度数4,5%!
グラスに注ぐと
おおう!オレンジマーマレード色
あ~かるいあかるいあかるいあかるい!
りんご~!めっちゃリンゴな感じほとばしる!
そしてクリーミーでジューシーなので
なんか卵黄ちっくなリンゴ的な・・・
に樹、木、古樹な感じがふんわり加わる
ジューシーでビターで旨味ぐいぐい来ます。
アルコール4,5%でもエキスは濃いよ~な感じ
口の中でリンゴが弾ける少し長く口中においておくと醗酵しているのではと思う感じ・・・
生きてますね~
こんなシードルぜひ感じて欲しい!
こちらは
ポワレ(中辛口)2014年です!
当店としては2009年いらいのお取扱いとなるフォール・マネルのポワレ
樹齢150年をこえる木々
二年に一回しか実をつけない・・・
もちろん収量も本当に限られたものなんだと思います。
そんな貴重な洋梨も10%ほど入るポワレとのことで
注目ですね
以下インポーター様情報
テイスティングコメント
レモン、若い洋ナシ、白い花、シトロネル、ジンジャー、ミネラルの香り。味わいミネラリーかつフルーティーで清涼感があり、硬質な酸とミネラルエキスを爽やかな泡が包み込む!
ちなみに!
収穫日は11月5日。2014年は豊作で、通常できても500本くらいのところ、1000本近く生産することができた!スリーという甘みとタンニンの渋みがある品種をメインに11種類を使用!中には樹齢を優に150年を超える貴重な洋ナシも10%ほど入っている!残糖17.6 g/L。
以下2009年ご紹介文
ドメーヌ・デュ・フォール・マネル
ポワレ2009年
入荷です!
この年末、クリスマス時期になると
ポワレ、シードルってなんかでるんですよね
飲みたくなるんですよね
ほんのり残糖があったり
アルコールが低めのものが大半ですので
そのへんでも普段はあまり飲まないかたが
弱めのもの欲しくなるのかもしれないですね
今回のドメーヌ・デュ・フォール・マネル
通常シードルのリリースが多いのですが
今回はポワレであります。
でもたまにしか入荷しない理由があります。
何と樹齢150年を超える古樹
そのため2年に一回しか実をつけない!
生産量はたったの600本のみ!
とのことです。
なかなか入ってこない理由がわかりますね
インポーター様のお話ですと
今回の入荷は実に5年ぶりとか・・・確か
しかも今後いつリリースされるかはまったくの未定とのこと
2年に一回の実であっても確実にできるわけはないようであります。
この2009年はその他地域で優良年だったように
林檎、洋ナシにとっても良年だったようですね
そんな貴重なポワレぜひ!
以下インポーター様情報
テイスティングコメント
若い洋ナシやミネラル、ハーブの
ようなグラッシーな香りもある。泡
たち微量でタッチがやわらかく、味
わいはピュアかつ透明感があり、ミ
ネラルの心地よい苦味と酸を感じ
る!
中には樹齢を優に150年を超え、し
かも2年に一回しか実を付けない
非常に貴重な洋ナシから作るポ
ワール!生産量は600本!残糖
5g。
◆2009 年ミレジムについて
2009 年ミレジムは、リンゴの収量は例年の半分以下だったが、品質的にはリンゴそのものが陰干
しする前から凝縮していて、小粒ながらも中身がぎっしり詰まっていた!去年は、全体的に乾燥し
た暑い年であったが、11 月から一気に気温が落ち、それから春まで寒さが続いたので、陰干しも清
澄作業も発酵も何も問題なく全てがうまく行った!出来上がったシードルは、どれも香り高く濃厚か
つ複雑で余韻が長い!私自身は、近年まれに見る最高のシードルができたと自負している!
そして、09 年はポワレも無事作り上げることができた!ポワレは逆に、シードルと比べて思った以
上に糖度が上がらなかった…。原因は水不足と暑さで、収穫前まで豊富に実っていたナシの樹が、
日照りから身を守ろうとしたのか、途中で突然、半分以上の実を落としてしまった…。久しぶりに豊
作だと思っていたので、この結果にはとても残念だ。私のポワレは発酵後にジュースを足したり、ガ
スを注入したりなど、人工的に一切手を加えない 100%ナチュレルなポワレなので、ミネラルの強
い辛口に仕上がることの方が多い。今回もそうだが、知り合いのパリのガーヴィストにブラインドで
テイスティングさせると、彼らはポワレではなくペティアンナチュレルによく間違えるよ!
おすすめ商品
-
ヨハネス・ツィリンガー ヴェルエ・ヴァイス2022年 750ML
オーストリアのビオディナミワイン!独自の造りで上質感に複雑性そしてキュヴェごとの個性を伝える注目ワインです!今回はエントリーキュヴェのヴェルエシリーズからソレラシステムで構築する奥行とフレッシュ感が同居するワイン そして最高峰のワインヌーメンシリーズ存在感が凄いワインです。
3,143円(税286円)
-
ヨハネス・ツィリンガー ヌーメン フュメ・ブラン2021年 750ML
オーストリアのビオディナミワイン!独自の造りで上質感に複雑性そしてキュヴェごとの個性を伝える注目ワインです!今回はエントリーキュヴェのヴェルエシリーズからソレラシステムで構築する奥行とフレッシュ感が同居するワイン そして最高峰のワインヌーメンシリーズ存在感が凄いワインです。
6,255円(税569円)
-
ドメーヌ・フォン・シプレ VdFフォン・シプレG2023年 750ML
ラングドックはコルビエールからSO2無添加ノンフィルター仕上げのコスパワイン!明るいスカッとするような表情のワインから果実味の密度凝縮感あるワインなどコスパ高めで完成度高めのワインです!
2,828円(税257円)
-
ドメーヌ・フォン・シプレ VdFフォン・シプレS2023年 750ML
ラングドックはコルビエールからSO2無添加ノンフィルター仕上げのコスパワイン!明るいスカッとするような表情のワインから果実味の密度凝縮感あるワインなどコスパ高めで完成度高めのワインです!
2,828円(税257円)
-
ドメーヌ・カバン ル・プティ・キフ2023年 750ML ロゼ
不思議な繋がりでもそれも運命的な出会いだったのかと思う新たな造り手登場!どこまでも澄んでチャーミングで染み入る旨味あるワインです!そして二回目のリリース一段上の絶妙な細やかな複雑性もあり成長感じるワインです!
4,340円(税395円)
-
ナタリーノ・デル・プレーテ ビアンコ・ナタリーノ2023年 750ML
ヴィナイオータ様よりプーリア州のヴァンナチュール!今回はリッター瓶のコスパワイン!そしてアレアーティコで造るミステリアスな魅力に引き込まれる赤!そして程よいフルーツ感まったり寄り添う白!
SOLD OUT
-
ピエール=オリヴィエ・ボノム VdFソーヴィニヨン2023年 750ML
ピュズラから受け継いだトゥーレーヌ・ソーヴィニヨン 現在はヴァン・ド・フランスとしてのリリースでも変わらぬ素晴らしさあるソーヴィニヨン!2023年も万全!溌剌としてフレッシュ感にシャープなミネラル感も生きるワイン!さらに今後の成長楽しみなエキスも内包されるワイン!
SOLD OUT
-
ガイヤーホフ グリューナー・ヴェルトリーナー ホーハーライン2022年 750ML
オーストリアの個性あり手ごろな価格!涼やかでクリーンな仕上がりのグリューナー・ヴェルトリーナー!妙になじむエキス感ありすいすい楽しめちゃう魅力あります。
SOLD OUT
-
クリストフ・リンデンラーヴ イリス2020年 500ML マセラシオン
畑も人もすべての事象が大きな円を描くように そう願う造り手リンデンラーヴのアルザスワイン 毎回期待にしっかりと応えるナチュラルワインです。今回は特別キュヴェとなるマセラシオンワイン登場です!
SOLD OUT
-
ドメーヌ・カバン ピアノ・ピアノ2023年 750ML
不思議な繋がりでもそれも運命的な出会いだったのかと思う新たな造り手登場!どこまでも澄んでチャーミングで染み入る旨味あるワインです!そして二回目のリリース一段上の絶妙な細やかな複雑性もあり成長感じるワインです!
SOLD OUT