自然派ワイン&地酒専門店オネストテロワール

ラエルト・フレール コトー・シャンプノワ ラ・トロワズィエム・ヴィ2012年 750ML

6,413円(税583円)

定価 8,470円(税770円)

在庫状況 在庫 0 本 品切れ中

ラエルト・フレール
コトー・シャンプノワーズ ラ・トロワズィエム・ヴィ2012年です!

こちらはシャンパーニュではなく
シャンパーニュ地方で造られる赤のスティルワインとなります。
なかなかコトー・シャンプノワーズ出てくるものではなく
今までもお取扱いしたことあるのが
ダヴィット・レクラパールのコトー・シャンプノワーズだけでした。
生産量も少量となるためになかなか出てこないのかと思いますが
造っている生産者も少ないのでしょうね

ということで本当に貴重な存在ですが
以前飲んだダヴィット・レクラパールのコトー・シャンプノワーズも
素晴らしいワインでした。
確かピノノワールでしたがビンテージも09で
ひっくり返った記憶ございます。
その後コトーシャンプノワーズ探しておりましたが
なかなか無い本当に無いのですね

そして今回今進化著しいラエルト・フレール
そのラエルト・フレールのコトー・シャンプノワーズなんです!
し・か・も
ラエルト・フレールのコトー・シャンプノワーズ
ピノノワールではなくピノムニエ!
しかも2012年はピノムニエ100%です!

昔ピュズラのワインでピノムニエの赤
ございました。
その後あんまり見なくなったので今はリリースが無いのかもしれませんが
なかなかピノムニエのワインしかも100%のワインを飲める機会ってないと思います。
そんなことで安いワインではないのですが
テイスティングいたしました。

まず外観も高級感あり
キャプセルのところはスティルワインなのにだいぶ盛り上がり
シャンパーニュのよう
そして開けるとやはり!
シャンパーニュ熟成用のコルク栓で留金がございます。
この留金を横に引っ張りコルクを抜栓すると
見た目はシャンパーニュのようでなんかついついガスがあるのではと体が反応してしまいますが
ご安心ください。
ガスは無いので回しながら引き抜いて大丈夫です。

グラスに注ぐと・・・素晴らしいクリアーで薄旨系のブルゴーニュのような
輝きのある液体
そして香りですが
繊細の一言!
樽のニュアンスが絶妙で強くないのですが存在感あり赤果実に溶け込むように存在します。
その後胸の透くような清々しい森のような香
やや乾燥した中に大地香や美しい赤果実香が絹のように流れていきます。
味わいはまさにピノムニエの美しい酸が
まだまだ中心となり前にでておりますがその後広がる薄旨系の味わいが上質であります。
2012年で北に位置するシャンパーニュですので
原料葡萄に関してもある程度酸度のあるものですがこの後
数年でさらに素晴らしい姿へと昇華していくと思われます。
ムニエのパウダリーな染み入る出汁のような旨味このへんもよりくっきりと浮かび上がると思いますし
素性の良さが確実にありそれがそのまま伝えられるワインであります。

またまた貴重な経験できたと思えるワイン
ラエルト・フレールのシャンパーニュにつながるそんなコトー・シャンプノワーズでありました。

今回シャンパーニュフェアに伴い赤ワインではありますが
シャンパーニュフェア対象ワイン!
定価より20%以上の特別割引
数量限定、期間限定となります。お早目にご検討よろしくお願いいたします!


以下インポーター様情報

●Coteaux Champenois - La Troisième Vie 2012
コトー・シャンプノワーズ ラ・トロワズィエム・ヴィ 2012
品種: ピノ・ムニエ100%
畑:Chavot/新しく植樹した区画。小石、シストやシレックス混じりの深い粘土石灰質表土。地中は硬い石灰岩。東向き
栽培面積:0.3ha、植樹密度:9000本/ha
仕立て方法:コルドン・ロワイヤ式
収穫量:45hl/ha
選果場所:畑
醸造:12日間のマセレーション。酵母の添加はしない。ゆっくりアルコール醗酵した後、3~5年の古樽で澱と共に20ヵ月間の熟成。マロラティック醗酵は行わない。
このキュヴェの年間ボトル本数:300本
ワインの名前の由来:ピノ・ムニエの三つ目のいのち。一つ目は白ワインのLes Vinges d’autrefois。二つ目はロゼのLes Beaudiers。そして最後が赤ワインのTrosieme Vie(三つ目のいのち)。
このキュヴェのコメント:芳醇な味わい
楽しみ方:肉、シャルキュトリー、チーズと。

おすすめ商品