リシャール・シュルラン ブリュット キュヴェ・ジャンヌ2011年 750ML
ブリュット キュヴェ・ジャンヌ2011年です!!!
こちらシャンパーニュフェア対象ワイン!
定価より20%以上の特別割引
数量限定、期間限定となります。お早目にご検討よろしくお願いいたします!
今年も来ました!
ワインのハイシーズンそして年末年始へ向け
シャンパーニュの最需要期ですね
そんなときのためのシャンパーニュフェア!
ぜひご検討よろしくお願いいたします。
まずは第一弾到着です!
マルゲ・ペール・エ・フィス
エクストラブリュット シャーマン15グランクリュ
ピノノワール67%
シャルドネ33%
ドサージュ0gノンドセ仕上げのシャーマン
その前のシャーマン14
この価格帯のシャンパーニュとしては抜群の仕上がりでありました。
マルゲのシャンパーニュじたいスタンダードものから上位に至るまで
最近のものはその集中力とピン張りつめた雰囲気もあり凄いのですが
このシャーマンあたりですとそのマルゲらしさもありつつ
親しみやすい表情も見せてくれるので
早い段階でも抜群のクオリティ感じられるかと思います。
今回飲みましたが
細やかな泡元気に広がりその後収束して
泡もけっこう細かく口当たりも優しい
やはり洗練された雰囲気この価格帯のシャンパーニュでもそれが伝わるもの
香りから味わいその後まで自然体で一貫した流れの中にあり
柑橘系ほんのり甘やかさもありミネラル感少し硬質な岩や鉱物系ありながらも
優しい親しみやすい
ドサージュゼロでもこの風合い
この価格帯のシャンパーニュある程度カジュアルな場面でもわかりやすく楽しめる
そんなところをわかって造られているようなそんな感じもいたします。
それでいて簡素すぎないそして品の良さや洗練された感じが伝わりますので
納得感もある近年ますます磨きがかっているそんな印象あるマルゲです!
次は
○ラエルト・フレール
ブリュット・ウルトラディションNV
ピノムニエ主体で鮮やかな明るさを持つシャンパーニュ
ラエルト・フレール
まだまだ先のキュヴェ飲んでいないのでその先どんどん洗練されていくんだろうなと思いつつも
このブリュット・ウルトラディション
ピノムニエ60%
シャルドネ30%
ピノノワール10%この比率でムニエの柔らかさもだしつつ
明るめの健全な果実それが素直に感じられるそんなシャンパーニュであり
このウルトラディションもスタンダードシャンパーニュとして
活躍の場が広くあると思われる仕上がりとなっているかと思います。
次はこちら
○リシャール・シュルラン
ブリュット キュヴェ・ジャンヌ2011年
オーヴの注目生産者
リシャール・シュルラン
ラシーヌさんのお取扱いのシャンパーニュで最も南に位置する造り手だったと
思います。
その感じが伝わるリシャール・シュルランのシャンパーニュ
キュヴェ・ジャンヌは
ピノノワール100%で造られる贅沢なキュヴェ
それなのに価格は手ごろなところで収まっている良心的なシャンパーニュ
南のシャンパーニュらしい骨格そして果実のドライな中にある甘やかな表現や
ふっくらと広がる旨味など
今年も人気となるであろうキュヴェ・ジャンヌです!!!
以下2010年ご紹介文
リシャール・シュルラン
ブリュット キュヴェ・ジャンヌ2010年です!!!
こちらシャンパーニュフェア対象ワイン!
定価より20%以上の特別割引
数量限定、期間限定となります。お早目にご検討よろしくお願いいたします!
今年も来ました!この季節が!
ということで
シャンパーニュフェアとなります。
10月の後半から12月末までの期間限定となります。
そして数量限定となります。
第一弾として
○ラエルト・フレール
エクストラ・ブリュット ロゼ・ド・ムニエNV
○ジャン=ルイ・ヴェルニョン
ブリュット ブラン・ド・ブラン コンヴェルサション グランクリュNV375ML
○フルーリー・ペール・エ・フィス
エクストラブリュット ロベール・フルーリー2005年
○リシャール・シュルラン
ブリュット・カルトドールNV
○リシャール・シュルラン
ブリュット・カルトドールNV 375ML
以上先のご案内しておりましたが
今回第二弾到着です!!!
第二弾での入荷は
○ジョゼ・ミシェル・エ・フィス
ブリュット・ロゼNV 750ML
○ジョゼ・ミシェル・エ・フィス
ブリュット・ロゼNV 375ML
○リシャール・シュルラン
ブリュット キュヴェ・ジャンヌ2010年
○マルゲ・ペール・エ・フィス
エクストラヴリュット シャーマン14グランクリュ
以上です!!!
まず第二弾のほう
まずはこちらジョゼ・ミシェル・エ・フィス
ブリュット・ロゼNV
750ML&375MLですね
いつまでリリース続けることができるか不透明な感ある
ジョゼ・ミシェルですが
ご高齢そして後継者がいない・・・とのことで
今のうちの飲んでおきましょう!
ということで
ジョゼ・ミシェル
ラシーヌさんのシャンパーニュでも古参でありスタンダード
リシャール・シュルランと並び定番の造り手ですが
ジョゼ・ミシェルのブリュット・トラディションも親しみやすさあり
何よりシャンパーニュながらあまり飾りすぎない素朴さなど
でも上品さもあり基本がしっかりとできているそんな感あるシャンパーニュですが
それにもましてやはり好きなのが
ジョゼ・ミシェルのブリュット・ロゼです!
今回750MLは以前の明るいピンクのエチケットですが
ハーフ375MLはなんと黒基調のエチケットにピンクの文字入るもの
デザイン変更ですかね
味わいはこのロゼ
アロマティックで明るく新鮮そしてほんのりスパイシー感もあったり
ドライでも厳しすぎない
けっこういろんな場で活躍してくれるロゼシャンパンではと思います。
少しフォーマルな場面でも綺麗に映える
そしてデイリーでもハーフシャンパンならば使える
ちょっとその場を一つ上のシーンにしてくれるそんなロゼシャンパンです。
葡萄品種 ピノムニエ50%ピノノワール50%
次に
リシャール・シュルランの特に人気のキュヴェ
ブリュット キュヴェ・ジャンヌ2010年です。
こちらオーヴの定番
その中でもピノノワール100%で造られる贅沢なキュヴェ
今までは2009年までビンテージ進んでおり
今回新しい2010年!
最近のキュヴェ・ジャンヌは
価格は手ごろなのに重厚感や骨格のしっかりとしたシャンパーニュともなり
ドライでミネラリィさにシャンパーニュでも南に位置する
その果実の充実した旨さ
熟成深まればより深みそしてリッチさも増していく特別なキュヴェ・ジャンヌです。
第二弾
最後に
マルゲ・ペール・エ・フィス
エクストラブリュット シャーマン14グランクリュです!!!
今回こちら飲みました
素晴らしいです。
正直言えばまだもう少し寝かしてみたいですが
この感じ素晴らしいでうs。
早速抜栓してグラスに注ぐと
泡がすごい勢いでそれがそのままこのシャンパーニュの勢いを表すかのようです。
まず初めにフワッとオシロイのような上品でパウダリーな香り
その後黄色の果実ではなく花がパッと咲く
それもまさに目の前で今咲いたかのような鮮烈さ
リアルさがあり
なんとなく感じるとかそんなレベルじゃない
蕾だった花が気を注入され咲きました!的な
それを追ってくるように白い花ややや苦味を伴う花が加わり
りんどう、よもぎなどそこから一気に黄色果実が美しく新鮮にステージが変わったかのように
進む
泡のふくらみキレッキレのシャキっと感ミネラルがシャキーンと
引き立たせ冷涼感、口中から体へと伝播していくように
一気にシャンパーニュの世界へと誘う
ただこれは第一幕であり
その後マルゲのシャンパーニュの
妖艶さ高級感などブランデー感など奥から湧き上がる
でもそれはほんの演出の一部にとどまり
あくまでピュアな果実、大地の力、ミネラル感が主役で
細やかな演出がじょじょにまわりから加わる火打石の感じ
細やかでも中心を引き立たせる舞台のように
照明や音楽やらまさに一つの物語ミュージカルのように
このシャンパーニュの
純粋性と高貴さを伝えてくれる
なんか大袈裟だったり先日体験したミュージカル風になってしまったり申し訳ありませんが
やはり素晴らしいです。
まだまだ各表現にもエッジが立ち勢いも若々しく強めではりますので
これが角がとれクリーミーさも加わることで
全てが流れ繋がることでより感動も大きなものへと繋がるのではと思います。
裏エチケットには
品種構成のピノノワール69%シャルドネ31%
ティラージュの日付や
デゴルジュマン2018年2月
SO2無添加
ノンドサージュなどなど記されているようです。
これはぜひ寝かせてみてもう一度試してみたいシャンパーニュです!!!
ということで
以上シャンパーニュフェア第二弾のご紹介でした!!!
以下2009年ご紹介文
リシャール・シュルラン
ブリュット キュヴェ・ジャンヌ2009年です!!!
こちらシャンパーニュフェア大賞ワイン!
定価より20%以上の特別割引
数量限定、期間限定となります。
よろしくお願いいたします。
ということで
今年もこの時期やってまいりました。
年末年始何かとシュワシュワの泡ものが活躍するときですね
一年の間でも特に需要が高まるこの時期です。
一足早くセール価格で
年末年始のスパークリング
特に煌びやかなシャンパーニュ
ご紹介となります。
こちらは
リシャール・シュルラン
ブリュット キュヴェ・ジャンヌ2009年
新ビンテージ2009年となりました。
まずリシャール・シュルランですが
シャンパーニュはオーブの造り手で
シャンパーニュ地方の中でも南に位置するロケーション
そのニュアンス伝わるリシャール・シュルランの南国風の果実香や
フレッシュ感ありその中に明るく親しみやすい果実感のある
シャンパーニュ
ラシーヌさんのシャンパーニュのお取扱いも綺羅星の如き錚々たる面々
その中にあって本当に昔から定番中の定番の造り手
そしてわかりやすくお手頃価格なスタンダードシャンパーニュとしては
非常に重要な造り手であります。
そんなリシャール・シュルランから
今回は三種類ご紹介です。
ブリュット キュヴェ・ジャンヌ2009年
ピノノワール100%で仕上げられるリシャール・シュルランのフラッグシップ的な
キュヴェ
ピノノワール100%のキュヴェらしく
骨格のしっかりとしたそして背筋のピンと張ったところあり
しかしながらリシャール・シュルランのシャンパーニュは
厳しすぎない親しみやすさもあるもの
南のシャンパーニュということもあって
そのへんのバランス感覚あるシャンパーニュであり
熟成のポテンシャルも持つキュヴェ・ジャンヌ
毎年高い人気を得ている1本です。
そして
リシャール・シュルランでも
スタンダードキュヴェの
ブリュット・カルトドールNV
今回は750MLと375MLご紹介です。
定番中の定番のシャンパーニュ
ピノノワール70%にシャルドネ30%のノンヴィンテージもの
より明るさや軽やかな果実の表現
シャンパーニュとしての基本の造りはしっかりとしておりますので
泡の持続性やシャンパーニュらしいキリッと引き締まるところもあり
ノンヴィンテージものらしく
どの場面でも使いやすいそんな魅力もあるスタンダードキュヴェです。
375MLは
ちょっとしたお客様をもてなす際にも重宝するサイズですね
以下2008年ご紹介文
リシャール・シュルラン
ブリュット キュヴェ・ジャンヌ2008年です!
こちらシャンパーニュフェア対象ワイン!
定価より20%以上の特別割引
数量限定、期間限定となります。お早目にご検討よろしくお願いいたします!
シャンパーニュフェア新着!
ラシーヌ様シャンパーニュ試飲会で今年も参加してきました。
いつも試飲会の最後の最後
シャンパーニュでも南に位置する造り手のリシャール・シュルラン
今回の試飲会ではリシャール・シュルランのシャンパーニュ
いつもよりなんか重厚な仕上がりのものが多かったと感じました。
ブリュット・アッシュNV
ブリュット・アッシュ・ミレジメ2010年
新しいキュヴェの
ブリュット アンコントゥルナーブル2011年
↑
これは今までのブリュットアッシュ・ミレジメが2011年からこういった名前のキュヴェに変更になったようです。
このへんいつもの抜けの良さや明るさよりも低く重厚で少し固めの印象
2010年2011年ですのでまだ早いんでしょうね
今回飲んでよかったのは
やはりピノノワール100%の
ブリュット キュヴェ・ジャンヌ2008年
これは昨年もお取扱いで良かったですし
さらに一年熟成深めて集中力もありピノの旨味がさらに増していると感じる仕上がり
この内容でこの価格でリリースしてくれることも本当にうれしい1本です。
以下前回入荷時ご案内文
ということで
シャンパーニュフェア対象シャンパーニュ!
昨年当店としても初めて年末向けシャンパーニュの最需要期に向けて
まとめて入荷することでお安くご紹介とシャンパーニュフェア開催させていただきました。
おおくのお客様に喜んでいただき普段シャンパーニュ飲まないお客様でも
この機会にということで親しんで高貴なシャンパーニュの世界に触れていただいたと
感じております。
ただ昨年は初めてでお取扱いシャンパーニュも定番のもの中心でありましたが
今回は・・・さらに特別な時間、空間を創造するシャンパーニュ
より楽しんでいただけるようセレクトに吟味重ねました。
というのもインポーター様試飲会
しかもシャンパーニュだけで30~40種ものテイスティングできる機会があり
そこで本当に美味しかったもの
特に今回は今美味しい!年末頃最高!そんな落ち着きや状態の素晴らしいもの
中心となっております。
すんごいポテンシャルあるシャンパーニュでも
飲みごろまでにはあと数年とかでは今年の年末楽しむのにはもったいない・・・厳しさばかりと
なってしまう可能性ありますので
その点では自信をもっておすすめのセレクトシャンパーニュであります。
ということで
リシャール・シュルラン
ブリュット キュヴェ・ジャンヌ2008年です!
ビンテージものということで
昨年2007年に引き続き今回2008年
昨年は正直ピノノワール100%上級キュヴェ
そして常日頃からリシャール・シュルランの安定感あるシャンパーニュ
ということからキュヴェ・ジャンヌをセレクトした経緯がございます。
ただ今回は
数十種類飲んできた中その中でも
や・は・り
このキュヴェ・ジャンヌ2008年
これは外せなかった1本であります。
試飲会の中でも最も最後にテイスティングした1本
試飲会の中では繊細なものからということもあり
シャンパーニュの中でも北に位置する生産者からのテイスティングでありました。
そして最後が
シャンパーニュはコート・デ・バール地区セル=シュル=ウルス村
リシャール・シュルランであります。
そのキュヴェ4種あり
その中でも最後のテイスティング順となっていたキュヴェ・ジャンヌ
ここは定番のカルトドールの優しくなんか洋梨とか黄金系の果実明るさ
やはり南なんでしょうか
そして上のキュヴェでも
私も個人的にすごく好きなブリュットアッシュ
ノンヴィンテージものとビンテージもの二種ありましたが
このバランス感覚素晴らしいですね
香ばしさ感じる様なパリッと感ありキレドライ感もいい
個人的には
いまなら2009年よりもノンヴィンテージものですね
と来て
最後のキュヴェ・ジャンヌ2008年
やはり状態が素晴らしい!
集中力ありピノの甘みリキュール様の果実味
重苦しいようなところは一切なく
でも骨格はキュヴェジャンヌらしくスラリと伸びるそしてピンッと張った背筋がなんとも
心地よい
集中したテイスティング最後に南のシャンパーニュで
より癒された感もあったかとは思いますが
この価格を見てください・・・と
驚きですね
やはり外せないキュヴェ・ジャンヌ
2008年も秀逸の仕上がりであります。
ぜひ!!!!!!
以下2007年ご紹介文
当店定番シャンパーニュのリシャール・シュルラン
スタンダードのブリュット・カルトノワールNV
カルトドールNV
そしてブリュット・アッシュNVなどなど
基本キュヴェが中心で
ピノとシャルドネのバランス良く
仕上がりもほどよいボリューム感に優しくクリーミーで
酸も過不足なくベストなバランスで表現されるシャンパーニュであります。
特別な存在にはならなくとも
安心でき誰にでもおすすめできる定番のシャンパーニュと感じております。
その中にあってこのブリュット キュヴェ・ジャンヌ
こちらだけは例外で
ピノノワール100%のプレスティージシャンパーニュ
ただ・・・
価格は
スタンダード品と変わらぬ良心的な価格
まさにおすすめのシャンパーニュと言えるかと思います。
このキュヴェジャンヌ ピノノワール100%です。
芳醇なボディがあります。旨みの凝縮された感じ、そしてミネラルを感じさせるものもあります。
余韻の長さも秀逸なものがあります。
とにかく美味しいリシャールシュルランです。
そしてピノノワール100%で
上位キュヴェとなるように
シャンパーニュに緊張感が漂い
それが華々しい場面をより引き締め記憶に残る思い出にしてくれる
そんな1本となります。
リシャールシュルラン情報
狭小なドメーヌで個性的なクオリティ・ワインつくりに打ち込むRMはここ数年真のクオリティ・シャンパーニュとして日本でも知られるようになってきました。オーブのリーダー格として厚い信頼を得ているリシャール・シュルランを、新たなRMとしてご紹介いたします。
地方 :Aube オーブ県 Celles-Sur-Ource セル=シュル=ウルス村
造り手 :Richard Cheurlin リシャール・シュルラン 47歳
土壌 :オーブ地方ではキメリジアン階とポートランド階の石灰石、粘土まじりの土質で、ピノ・ノワールは濃醇な酒質でフィネスが備わる。
栽培面積:8.5ha
栽培方法:「ヴィティキュルテュール・レゾネ」(「周到な栽培」の意味。VRと略す) 栽培はできるだけ自然に行い、この10年間農薬を使っていない。
プレス :伝統的な木製の垂直型プレス機(オーブではほとんどの造り手がプヌマティック=マンブラン式プレス機を使用している)
マロラクティック発酵:すべてのキュヴェをマロラクティック発酵させる。
ファミリー史:リシャールで5代目になるブドウ栽培農家で、1919年より自家でシャンパーニュを作り始めた。
おすすめ商品
-
ヨハネス・ツィリンガー ヴェルエ・ヴァイス2022年 750ML
オーストリアのビオディナミワイン!独自の造りで上質感に複雑性そしてキュヴェごとの個性を伝える注目ワインです!今回はエントリーキュヴェのヴェルエシリーズからソレラシステムで構築する奥行とフレッシュ感が同居するワイン そして最高峰のワインヌーメンシリーズ存在感が凄いワインです。
3,143円(税286円)
-
ヨハネス・ツィリンガー ヌーメン フュメ・ブラン2021年 750ML
オーストリアのビオディナミワイン!独自の造りで上質感に複雑性そしてキュヴェごとの個性を伝える注目ワインです!今回はエントリーキュヴェのヴェルエシリーズからソレラシステムで構築する奥行とフレッシュ感が同居するワイン そして最高峰のワインヌーメンシリーズ存在感が凄いワインです。
6,255円(税569円)
-
ドメーヌ・フォン・シプレ VdFフォン・シプレG2023年 750ML
ラングドックはコルビエールからSO2無添加ノンフィルター仕上げのコスパワイン!明るいスカッとするような表情のワインから果実味の密度凝縮感あるワインなどコスパ高めで完成度高めのワインです!
2,828円(税257円)
-
ドメーヌ・フォン・シプレ VdFフォン・シプレS2023年 750ML
ラングドックはコルビエールからSO2無添加ノンフィルター仕上げのコスパワイン!明るいスカッとするような表情のワインから果実味の密度凝縮感あるワインなどコスパ高めで完成度高めのワインです!
2,828円(税257円)
-
ドメーヌ・カバン ル・プティ・キフ2023年 750ML ロゼ
不思議な繋がりでもそれも運命的な出会いだったのかと思う新たな造り手登場!どこまでも澄んでチャーミングで染み入る旨味あるワインです!そして二回目のリリース一段上の絶妙な細やかな複雑性もあり成長感じるワインです!
4,340円(税395円)
-
ナタリーノ・デル・プレーテ ビアンコ・ナタリーノ2023年 750ML
ヴィナイオータ様よりプーリア州のヴァンナチュール!今回はリッター瓶のコスパワイン!そしてアレアーティコで造るミステリアスな魅力に引き込まれる赤!そして程よいフルーツ感まったり寄り添う白!
SOLD OUT
-
ピエール=オリヴィエ・ボノム VdFソーヴィニヨン2023年 750ML
ピュズラから受け継いだトゥーレーヌ・ソーヴィニヨン 現在はヴァン・ド・フランスとしてのリリースでも変わらぬ素晴らしさあるソーヴィニヨン!2023年も万全!溌剌としてフレッシュ感にシャープなミネラル感も生きるワイン!さらに今後の成長楽しみなエキスも内包されるワイン!
SOLD OUT
-
ガイヤーホフ グリューナー・ヴェルトリーナー ホーハーライン2022年 750ML
オーストリアの個性あり手ごろな価格!涼やかでクリーンな仕上がりのグリューナー・ヴェルトリーナー!妙になじむエキス感ありすいすい楽しめちゃう魅力あります。
SOLD OUT
-
クリストフ・リンデンラーヴ イリス2020年 500ML マセラシオン
畑も人もすべての事象が大きな円を描くように そう願う造り手リンデンラーヴのアルザスワイン 毎回期待にしっかりと応えるナチュラルワインです。今回は特別キュヴェとなるマセラシオンワイン登場です!
SOLD OUT
-
ドメーヌ・カバン ピアノ・ピアノ2023年 750ML
不思議な繋がりでもそれも運命的な出会いだったのかと思う新たな造り手登場!どこまでも澄んでチャーミングで染み入る旨味あるワインです!そして二回目のリリース一段上の絶妙な細やかな複雑性もあり成長感じるワインです!
SOLD OUT