ミシェル・クーヴレー アレクセ2008 53,8% 500ML 木箱入り
アレクセ2008 53,8% 500ML 木箱入りです!
久しぶりにお取扱いのミシェル・クーヴレー
新たなモルトも入っているようで
アレクセ2008 53,8% 500ML 木箱入り
2008年1月14日蒸留 オロロソ樽熟成、シングルカスク、ナチュラルストレングス 702本生産
忍耐とかけた時間の長さは強さを凌駕する。このボトルはいい例だ。フィネスとエレガンス
がアモンティリャードの深い香りと溶け合っている。ピートや燻煙なしで仕上げたこのボト
ルには、産膜酵母、酸化熟成ワインの味わいやタバコ、ドライフラワーのニュアンスが詰
まっている。ピュアな揺らぎと美しい複雑味に身を委ねてほしい。
とのことで
2008年蒸留で15年熟成はオロロソ樽で
以下前回ご紹介文
ミシェル・クーヴレー
シングル・モルト・クーヴレーズ・クリアラック
43度 700ML箱入り
再入荷です!
今回新しいミシェル・クーヴレーのモルトもお目見えで
全体的に価格上昇ある中
お手頃なものも登場です。
スタンダードなクーヴルーズ・クリアラックですが
熟成年代でしょうか
2019-2022と入るものです。
以下インポーター様情報
シングルモルトウイスキー原酒を長年シェリーが染みこんだ樽で3年熟成
スコットランドの水で加水して43度に、明るい琥珀色、麦芽でしか表現できない
アーモンドフレーバーを持つ若いスピリッツ。
ドライフルーツ、優美なフレッシュさ、スパイシーさ、シェリーカスクから現れる温かみ、若々しく華やかな
アロマとピュアで軽やかな味わいが魅力
以下前回ご紹介文
若干ですが少しずつ価格の上昇あるようです。
どんどん貴重な品となっていく感あるミシェル・クーヴレーの逸品です。
し・か・も
気が付けば・・・価格少しお安くなりました!!!
そして
ミシェル・クーヴルー・・・クーヴレー
なかなか難しい表記ですが
Wさんに聞いたことありますが
・・・う~ん・・・どっちでもいいかな・・・的な
です。はい・・・
シングルモルト・スコッチウイスキーであります。
でもほんとにスコッチなの?
いったいどこのウイスキーなの?
そんな問いからこのミシェル・クーヴレーは
始まりました。
インポーター様へのお問い合わせ
普通商品調べてから発注とかが当たり前なんですが
今回はちょっとちがいました。
当店のお客様から
お気に入りのコニャックを教えていただき
私も何かおススメできるようなものないかなと
探していたとき・・・
そういえばW(ダブリュー)さんのところで
なにやら得体のしれないウイスキーあったような・・・
(失礼ですが)
それがこのウイスキーとの始まりでした。
なんなのか知らずに
味わいでほんのり甘さのあるようなもの
それだけでつながったのがこのミシェル・クーヴレーで
ありました。
甘さというと語弊があるかもしれませんが
シェリー樽熟成の円熟のやわらかなとろける甘さといった感覚です。
それでご紹介いただいたのがフリーティング・シングル・カスク
そして今回一緒に入荷が
このクリアラックです。
でも入荷した商品を見て驚き
にごりはあるし
熟成中の樽からくるオリなども
そしてスコットランドと書いてあるのに
逆にはボーヌ?フランス?と
あれこれどこの?
みたいな
お問い合わせしてわかったのですが
製造から最低熟成年数三年をイギリスで
その後本拠のあるフランス、ボーヌでのさらなる熟成とのこと
ですのでこの表記だそうです。
なるほど・・・と入荷してから納得と
そして先日フリーティングのテイスティングです。
経験の少ない私ですが
ポール・ジロー15年と同じくテイスティングです。
間違いなくにごりありますが
注いだ液体からは鼻腔をくすぐるほんわかやわらかい落ち着いた香りで
ワインと同じ温度帯でとのことでしたが
その温度帯でも温かみの感じるそして湧きあがる感じです。
ポール・ジローもそうでしたが
この香りを楽しんでいる時間が一番楽しくこの液体を
感じることのできるそしてその時間を優雅なものに変えてくれるような気がいたしました。
確実に大きな存在感があり
まろやかな甘さも感じいつまでも感じていたいそんな気にさえなる
さすがの極上の食後酒といわれるだけのことはある
そう思いました。
こちらはクリアラックですので
フリーティングよりもより
クリアーな仕上がりとのこと
ですがこの存在感クリアーと簡単な言葉では表現できない中身の詰まったものかと思います。
またこちらコルクで蝋封がされておりますので
開けるのにはちょっと大変ですが
それもこのミシェル・クーヴレーを味わうための
儀式と思えば楽しい時間でもあるかと思います。
また保存ですが
ボトルを立てて保存くださいとのこと
とにかく無知な当店ではありますが
それでもすごいウイスキーだと
感じるものがあります。
ぜひ!
以下インポーター様情報
ミシェル・クーヴレー ”熟成の魔術師”
スコットランドの最北端。1985年、ミシェル・クーヴレーはこの地に自分が信じる最高のウィスキーへの第一歩を標した。彼のシングルモルト・ウィスキーに対する信念は、当時のモルト・ウィスキーの概念を根底から変える革命ともいうべき挑戦でもあった。
ベルギーのブリュッセルに生まれ、フランスのブルゴーニュ地方に本拠地を置き、ワイン商としてワインの品質を見極めてきた。彼はクオリティーに対して1点の妥協も許さない哲学の持ち主であった。そして、彼の猛烈な「こだわり」への欲求は、ワインという枠をも超え、ウィスキーの聖地といわれるスコットランドにまで辿り着いた。
「シングル・シングル・ベレ・バーレイ」
緑豊かなオークニー島のウェストレイヌープ湾に広がる大麦畑。その昔、最もウィスキー造りに適した品質と言われていた大麦の品種「ベレ・バーレイ」。19世紀から20世紀初頭まで、ほとんどのウィスキーは、大麦の中で最も古い品種であるこの「ベレ・バーレイ」を使用し造られていた。しかし、収穫量がきわめて少なく栽培が難しいこの品種は、収穫量の高い品種に取って代わられ、オークニー諸島でわずかに栽培されているのみだった。彼は“幻”ともいうべきこの品種を使用したウィスキー造りを復活させた。そして自ら畑に入り収穫した大麦を、ハイランドパーク蒸留所で伝統的なフロアモルティングによって、最高品質の麦芽(モルト)として甦らせた。さらにオークニー島の潮水とミネラルをたっぷりと含んだピートによって乾燥させたモルトをスコットランドで最も小さい「エドラダワー蒸留所」で蒸留。最後に彼の真骨頂ともいうべき熟成では、蒸留によって生成されたニューポットを、自らシェリーの産地に赴き、厳選した熟成樽を使用し行った。
「熟成の魔術師」
彼は、ワインビジネスで培ったコネクションを生かし、スペインのヘレスで、シェリーを扱うプロ達から絶大な信頼を受けている醸造元から、最高のウィスキーを造る上で欠かせない、高品質のシェリー樽を入手する。スコットランドでクリームシェリーのスパニッシュオーク樽で三年間寝かせ、フランスのブルゴーニュ地方「ボーヌ」のはずれにある自身の地下カーヴにおいて、17年間ソレラシステムで使われた最高品質のシェリー樽に移し変えて更に十数年熟成を行った。そして、彼のカーヴのもとひっそりと静寂の眠りから覚めたこのウィスキーは、奇跡とも言うべき至上の熟成を遂げ「シングル・シングル・ベレ・バーレイ」として完成された。
大麦の栽培から熟成までを、自らの手で一から造りはじめた彼のあくなき「こだわり」への挑戦は、まさに誰にもまねする事ができない「究極のこだわりのウィスキー」として異才を放っている。
「味わいを決定づける要因は、樽」
彼の残した足跡は、あまりにも異色で、ウィスキーの世界に大きな変革をもたらした。それは、まるでワイン造りのように、原料の品種から造り手の生産者までを重要視した、フランス固有の「テロワール(土壌と風土)」ともいうべき発想をウィスキーに持ち込んだことによる。商業的な生産性を一切無視し、今までとはまったく異なるウィスキーの新境地を切り開いた。
しかし、彼の本当の試みは、ここでは終わらなかった。ウィスキーが持つ「熟成という魔法」にその答えを見出していた。自分の信じるウィスキーを造る上で、ひとつの大きな確信があった。モルトの原料から徹底的にこだわり最終的に至った答えは、「ウィスキーの味わいを決定付ける要因は樽である」ということ。
----------熟成のマジック。
「ミシェル・クーヴレー」。彼が熟成の魔術師と呼ばれる所以は、ここにある。
ミシェル・クーヴレー 語録
「・・・ウィスキーに関する解説は驚くほど沢山存在しますが、それがかえって、ウィスキーとは何かという本質的な問いを人々が理解するのを妨げています。ウィスキー、特に「スコッチ」ウィスキーとは何か・・・。残念ながらこの問いに正しく答えるものはほとんどありません。また、その本来の姿、つまり、ウィスキーがその最高の域に達したとき、それは、アルマニャック、コニャック、カルヴァドスにさえ勝る、最高にエレガントな蒸留酒であるということを見極めている解説も少ないのです。・・・」
「・・・私は、スコッチ・ウィスキーの世界では、異端派扱いをされることがありますが、私が行っているウィスキーの熟成法や味わいの引き出し方は、何も特殊なアプローチではないのです。100年前の伝統的なスタイル、往年の極上の食後酒のスタイルを継承し、表現しているだけなのです。伝統的なスタイルでウィスキーを仕上げている造り手がほぼいなくなってしまったことは嘆かわしいことです。・・・」
「・・・ウィスキーは極上の食後酒となりうること、そしてその深遠なる世界を体感していただければ、これほどの喜びはありません。・・・」
ミシェル・クーヴレー ラインナップ(2010年)
(*普段は立てて保管してください。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「奇跡の揺りかご。」
ミシェル・クーヴレーの哲学。
それは「ウィスキー造りの95%は熟成による樽で決まる」との信念から、シェリー樽にとことんこだわること。彼の手によって育まれたモルト・ウィスキーは、シェリー樽の揺りかごの中で、深く、静かに奇跡の味わいへと昇華するのである。
(*主にルスタウ社のソレラシステムで30年以上使用された極上の樽を選んで使用している。)
(*ミシェル・クーヴレーの本拠地は、フランスのブルゴーニュ地方ボーヌ。主な商品構成は、ファースト・フィルのシェリー樽を全面に出すもの(ベリー・シェリードやシェリード・シングルなど)と若干抑えたライト・タイプ(クリアラックやペール・シングルなど)の2種。「味わいを決定づける要因は蒸留所ではなく、樽そのものが決める」という信念から、熟成に使用する樽は自らが吟味し、蒸留所とは異なる個性の商品に仕上げる現代の名手である。それ故に商品ラベルには、一切「蒸留所名」は刻まれていない。)
おすすめ商品
-
ヨハネス・ツィリンガー ヌーメン フュメ・ブラン2021年 750ML
オーストリアのビオディナミワイン!独自の造りで上質感に複雑性そしてキュヴェごとの個性を伝える注目ワインです!今回はエントリーキュヴェのヴェルエシリーズからソレラシステムで構築する奥行とフレッシュ感が同居するワイン そして最高峰のワインヌーメンシリーズ存在感が凄いワインです。
6,255円(税569円)
-
ドメーヌ・フォン・シプレ VdFフォン・シプレG2023年 750ML
ラングドックはコルビエールからSO2無添加ノンフィルター仕上げのコスパワイン!明るいスカッとするような表情のワインから果実味の密度凝縮感あるワインなどコスパ高めで完成度高めのワインです!
2,828円(税257円)
-
ドメーヌ・フォン・シプレ VdFフォン・シプレS2023年 750ML
ラングドックはコルビエールからSO2無添加ノンフィルター仕上げのコスパワイン!明るいスカッとするような表情のワインから果実味の密度凝縮感あるワインなどコスパ高めで完成度高めのワインです!
2,828円(税257円)
-
ヨハネス・ツィリンガー ヴェルエ・ヴァイス2022年 750ML
オーストリアのビオディナミワイン!独自の造りで上質感に複雑性そしてキュヴェごとの個性を伝える注目ワインです!今回はエントリーキュヴェのヴェルエシリーズからソレラシステムで構築する奥行とフレッシュ感が同居するワイン そして最高峰のワインヌーメンシリーズ存在感が凄いワインです。
SOLD OUT
-
ナタリーノ・デル・プレーテ ビアンコ・ナタリーノ2023年 750ML
ヴィナイオータ様よりプーリア州のヴァンナチュール!今回はリッター瓶のコスパワイン!そしてアレアーティコで造るミステリアスな魅力に引き込まれる赤!そして程よいフルーツ感まったり寄り添う白!
SOLD OUT
-
ピエール=オリヴィエ・ボノム VdFソーヴィニヨン2023年 750ML
ピュズラから受け継いだトゥーレーヌ・ソーヴィニヨン 現在はヴァン・ド・フランスとしてのリリースでも変わらぬ素晴らしさあるソーヴィニヨン!2023年も万全!溌剌としてフレッシュ感にシャープなミネラル感も生きるワイン!さらに今後の成長楽しみなエキスも内包されるワイン!
SOLD OUT
-
ガイヤーホフ グリューナー・ヴェルトリーナー ホーハーライン2022年 750ML
オーストリアの個性あり手ごろな価格!涼やかでクリーンな仕上がりのグリューナー・ヴェルトリーナー!妙になじむエキス感ありすいすい楽しめちゃう魅力あります。
SOLD OUT
-
クリストフ・リンデンラーヴ イリス2020年 500ML マセラシオン
畑も人もすべての事象が大きな円を描くように そう願う造り手リンデンラーヴのアルザスワイン 毎回期待にしっかりと応えるナチュラルワインです。今回は特別キュヴェとなるマセラシオンワイン登場です!
SOLD OUT
-
ドメーヌ・カバン ル・プティ・キフ2023年 750ML ロゼ
不思議な繋がりでもそれも運命的な出会いだったのかと思う新たな造り手登場!どこまでも澄んでチャーミングで染み入る旨味あるワインです!そして二回目のリリース一段上の絶妙な細やかな複雑性もあり成長感じるワインです!
SOLD OUT
-
ドメーヌ・カバン ピアノ・ピアノ2023年 750ML
不思議な繋がりでもそれも運命的な出会いだったのかと思う新たな造り手登場!どこまでも澄んでチャーミングで染み入る旨味あるワインです!そして二回目のリリース一段上の絶妙な細やかな複雑性もあり成長感じるワインです!
SOLD OUT