ヴェット・エ・ソルベ ブリュット・ナチュール ブラン・ダンジル(2014年) 750ML
ブリュット・ナチュール ブラン・ダンジル(2014年)です!!!
ユリス・コラン
ジェローム・プレヴォー
そして
ヴェット・エ・ソルベ
ジャック・セロスとの関係性あるシャンパーニュ生産者
ただ単に同じようなものを造ろうとするわけではなく
それぞれの目指すところ
自身の畑のロケーションから細やかな天候など
そういったものが絡み合い
見つめる頂点
それがあってたどり着く世界なのでしょうか
これらの生産者のシャンパーニュを語る際には
こちらも非常に緊張そして哲学的な何かを考えてしまう
そんな気がいたします。
その中の
ヴェット・エ・ソルベ
こんな特徴などとは簡単に
言えるものではないのですが
数少ない経験からの
ヴェット・エ・ソルベのシャンパーニュ
今回ご紹介の三種のキュヴェ
ピノノワール
そしてシャルドネ
そしてピノノワールのロゼですが
キュヴェ・フィデル
そして
シャルドネのブラン・ダンジルともにブリュット・ナチュール
ということでリキュールを全く添加しないノンドセタイプ
そして
フィデルなどはとにかくその研ぎ澄まされた
先鋭的なエキス感
クリスタルを溶かし込んだようなミネラル感
それはまだまだ飲む時期が早いとかそういったところもあるかと思いますが
それらのノンドセのドライ
全く遊びのないストイックな世界そんな中でいかに素のブドウの良さを伝えるか
それらにあるように思えます。
5年10年経過したもの飲んでみたいのですが
何せなかなかいただけるシャンパーニュではありません。
以前入荷は2008年もので
今回久しぶりの入荷で2014年
今回も極少量の割り当てとなりますので
飲めておりません。
以前08のフィデル飲んだ際のテイスティングの紹介ございますので
ご参考にしていただけますと助かります。
今回ご紹介は
ブリュット・ナチュール キュヴェ・フィデル ノンドセ(2014年)
デゴルジュマン 2016年12月13日
葡萄品種 ピノノワール
ブリュット・ナチュール ブラン・ダンジル(2014年)
デゴルジュマン 2016年10月20日
葡萄品種 シャルドネ
エクストラブリュット キュヴェ・セニエ・ド・ソルベ(2014年)
デゴルジュマン 2016年11月18日
葡萄品種 ピノノワール
以上三種類となります。
次にいつお分けいただけるかわからない
貴重なシャンパーニュ
ぜひこの機会にご検討よろしくお願いいたします。
以下2008年ご紹介文
ヴェット・エ・ソルベ
キュヴェ・フィデル ノン・ドセ(2008年)
入荷です!!!
インポーター様から新着ワインのリスト頂いたときに
ちょっとビックリ!
なんとヴェット・エ・ソルベ
キュヴェ・フィデルがあるではないですか!!!
生産量が増えたのか
それとも日本への割り当てが増えたのか
市場からそっぽ向かれるはずもないし
理由はどうあれ希少なシャンパーニュであります。
ジャック・セロスと同じ方向性を持つシャンパーニュ
それぞれの造り手ごとにもちろん個性は違うと
思いますが
間違いなくみなさん成長されているようで
当店でもジェローム・プレヴォーの凄さは
鳥肌がたつほどの感動でわかりましたし
ユリス・コランのブラン・ド・ブランには
もう美しく繊細ででもふんわりとしたボリューム感あって
今でも忘れられません。
そして
ヴェット・エ・ソルベであります。
今回は
飲まさせていただきました!
多分早い早すぎるのかもという考えはありましたが
飲みました。
エチケットそしてミュズレともに品よく高級感ございます。
抜栓後グラスに注ぐと・・・
うきょ?
鮮やかなサーモンピンク?
ピノノワール100%ということで
それをうかがわせるものであります。
香り
葡萄の果皮感、温かみ、そして自生している果実
オレンジ?マンダリン?的なもの
ややえぐみのような野趣あふれるものも感じます。
味わいは・・・ぶわぁお!
極ドライ・・・きわめてドライ
引き締まった
もう凄い質感!
クリスタル
ダイヤモンドみたいな硬度のあるミネラル感
けっこう図太いものあります。
開けたての際はサーモンピンクか?と思う色も
数10分で白ワインに~!!!
ほんとはテイスティング時期(2月7日)で
熱いバレンタインデーを彩るシャンパーニュとして
御紹介?
なんて甘い考えしておりましたが
とんでもない!
ストイックで研ぎ澄まされた極限の世界
これはなかなかに凄い世界と思い
半ば倒れそうになりましたが・・・・
これで終わるわけはないと思い
少し残し
二日後の最後の一杯・・・
色はサーモンピンクから濃厚な黄色へと
ジューシーであり得ないパイナップルとかキウイフルーツ!!!
を思わせるトロットロの香り
香ばしくも極上の食後酒のよう
味わいはふくよかで旨みにじみでて
でもきっちりドライに切れあがる!!!
まだまだ落ち着かせるのに期間はかかるかと
思いますが
凄いシャンパーニュになるのではと思います。
ぜひ!!!
ドメーヌ・ヴエット・エ・ソルベは、各地の個性の発見を可能にするAOCと一体になった人たちとの出会から生まれました。その精神にのっとって私たちは、ドメーヌの有するテロワールの可能性を表現するように努めています。そのことは、〈日々の友〉ともいうべきテロワールからの産物、つまりはワインに対して、耳をかたむけ、懐疑をし、敬意をはらうことなのです。 (ドメーヌカタログより)
私なりに解釈するには
本来その土地がブドウを介して表現できるものを
手助けして自然の状態で保ちワインという飲み物に変えてあげる。そのことに力を注ぎできあがったワインであると思います。(まだまだ私も勉強中で表現に間違いがあるかもしれません)
ジュラ紀層の土壌にしっかりと根をおろした4haの畑に植わるブドウの平均樹齢は、20年になります。畑の土壌は、3/4以上がキメリジアン階の斜面にひろがり、残りの1/4は純粋なポートランド階の断片的な地層から成ります。この1/4の畑(Sorbee「ソルベ」と呼ばれるリューディをもつ)にはピノ・ファンが植えられています。
(*ピノ・ファン(Pinot Fin ):ピノ・ノワールのクローンのひとつ。果粒が小さく果皮が厚いために、より特徴の際立ったワインを造ることができるとされるが、樹(幹)が真っ直ぐに育たず収量が低い。)
品種の構成は、シャブリに近いためにシャルドネが多く植えられていると思われるかもしれませんが、実際には生育に時間がかかるピノ・ノワールが圧倒的に多く植えられています。土壌学、クリマ、動植物相、密植度、粘土質を含む表層土...などの理由からです。
繁忙期には友達や、学生や、義兄、家族、研修生らに助けてもらっていますが、一年をとおして二人(私たちゴトロー夫妻)で仕事をしています。
(ドメーヌカタログより)
畑と品種:
Vouetteヴエット:1ha シャルドネ、2haピノ・ノワール
Sorbeeソルベ:1ha ピノ・ノワール
どちらの畑もともに標高340mの斜面にあり、ヴエットは家のすぐ裏にある畑で、ソルベは果樹園と森に囲まれた斜面にあり、隣人もないので、ビオディナミの環境がよく維持されています。
もっとも古い畑は樹齢が35年ですが、’85年と’86年の大凍結のために植え替えたので、大半の平均樹齢は20年です。この地域の平均収量は75-80hl/ha ですが、タイエを長くすれば200hl/haとすることも可能なので、途方もなく収量が多いのが現実のようです。が、ゴトロの収量は枝一本あたり1房のみに仕立てるので、わずか20-25hl/haです。
2003年は、ロゼを2樽造りました。シャルドネはこれまで自家消費用のみでしたが、2004年は100%シャルドネのキュヴェも作られました。
《キュヴェの要約》
CUVEE FIDELE キュヴェ・フィデル
このキュヴェには、その生まれ育ちが息づいています。
ブドウの栽培家であるヴィニュロンは、畑の側に立って働き、醸造家であるエルヴェールは、ワインの側に立ってはたらくのです。
最低限のアッサンブラージュ(樽寄せ;畑別に醸造したキュヴェを組み合わせること)しかしていないため、ヴィンテッジを支配している要素、つまりは〈活きている土壌〉というものを、飲み手のあなたは容易に見抜けるはずです。
*
《キュヴェの詳細》
ドメーヌのすべての意志はよけいな手を加えないことです。しかしそれぞれのキュヴェの側に常に控えていることです。このキュヴェの名前の核になっているFideliteというコンセプトは本来他のものに目もくれずに(テロワールと各キュヴェに)忠実であることです。
このワインの中に、用いられた単一品種のピノ・ノワールの持ち味のすべてを、見つけ出せるでしょう。すなわち、明瞭な〈石灰質の感興〉(とはつまり、純粋なキメリジアン土壌に由来する感覚的な特徴)、野生酵母のみから生じる本当の発酵がもたらす〈しなやかさ〉、木樽での一貫した醸造がもたらす〈長いアロマ〉を見いだせるはずです。
味わうときには、私たちの情熱の跡をぜひ追いかけていただきたいものです。時間の中に、あなた自身をゆだねてください。FIDELEというキュヴェには、酸化させることと、空気と接触できる空間、および冷たすぎない温度が必要なのです(10度は禁物。12度か14度…にしてください)
もし(普通のシャンパーニュにくらべて)、色調が濃すぎるとか、泡立ちがただちに弱まりやすいとか、香りがやや発散しがちだと思うのならば、それは正解なのです。FIDELEというキュヴェは、なによりもまずワインなのですから。
(インポーター様情報)
おすすめ商品
-
クリスチャン・チダ アエイオウ2023年 750ML
ラシーヌセレクションより注目のクリスチャン・チダ!ここにしかないなんともいえない世界観深み集中力自由を感じるワイン到着です!
15,085円(税1,371円)
-
アラン・ルナンダ=ファッシュ ビュゼ・セルドン メトード・アンセストラル ロゼ・ぺティアンNV 750ML
2024年ビンテージ新物入荷!春~初夏の風物詩的ぺティアン!少し大人っぽく切なく甘やかで柔らかいビュゼ・セルドン!
3,677円(税334円)
-
フランソワ・サン・ロ D'arnouvaé s'i plleut, mett'ous yens 2023年 750ML(シードル)
果実味たっぷりで水々しい、ピュアな味わいのヴァンナチュール!ロワールはソーミュールから話題のヴァンナチュール!今回はイレギュラーもの!祖父へのオマージュを込めたシードル&シュナン&マルメロ&シードル!
3,508円(税319円)
-
フランソワ・サン・ロ Eune brave me, ch'pae ? 2023年 750ML(シュナン&マルメロ&シードル)微発泡
果実味たっぷりで水々しい、ピュアな味わいのヴァンナチュール!ロワールはソーミュールから話題のヴァンナチュール!今回はイレギュラーもの!祖父へのオマージュを込めたシードル&シュナン&マルメロ&シードル!
3,878円(税353円)
-
ドメーヌ・ラター VdFシラー2023年 750ML
ローヌの片田舎で造られる素朴で真っ直ぐな無添加ナチュラルワイン!コストパフォーマンスの高さに驚きです!
2,600円(税236円)
-
ドメーヌ・ラター VdFルーサンヌ2023年 750ML
ローヌの片田舎で造られる素朴で真っ直ぐな無添加ナチュラルワイン!コストパフォーマンスの高さに驚きです!
3,324円(税302円)
-
ノエラ・モランタン VdFシェ・シャルル ソーヴィニヨン2022年 750ML
ロワールはトゥーレーヌの美しくミネラリィなワイン!ノエラ&フィリップのワイン!やはりスタイリッシュで程よい緊張感研ぎ澄まされた感覚楽しめるワインです!
SOLD OUT
-
トロプフルタルホフ ロゼマリー2023年 750ML
ヴィナイオータ様よりトレンティーノ・アルト・アディジェの上質でスケール感あるワイン到着です!
SOLD OUT
-
ドメーヌ・ラター VdFヴィオニエ2023年 750ML
ローヌの片田舎で造られる素朴で真っ直ぐな無添加ナチュラルワイン!コストパフォーマンスの高さに驚きです!
SOLD OUT