ドメーヌ・ド・ベル・ヴュー VdFマセラシオン2020年 750ML
VdFマセラシオン2020年です!!!
ヴァンクゥール様扱いの
ベル・ヴューですね
ミュスカデのワインメインとなる生産者ですが
そのほかにもシャルドネやピノグリなど
近年ではアンフォラ仕込みやマセラシオンワインにも取り組む造り手
当店は今までもスポット的なお取扱いしかしてこなかったですが
最近当店でも
これはインポーター様もそうなのか
ミュスカデの自然派ワイン
少しずつ増えてきている感覚あります。
当店もミュスカデのワインお取扱い増えつつあるなか
お客様からも
ベル・ヴューのワインまた飲みたいとのお声もいただき
今回入荷となりました。
今回は三種類です!
まずは飲んだワイン
○ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ2020年
ミュスカデといえばこのセーヴル・エ・メーヌがスタンダードものとなるかと思います
2020年いただきましたが
ベーシックな魅力ながら一つ一つが丁寧にしかもグッと引き締まる
そして密度も濃いミュスカデ
ベル・ヴューの良さですね
以前飲んだミュスカデ・ガイアなども透明感ありながらも濃い強さもある表現
それゆえに3~5年など熟成してもまだまだ健在な印象あるワインとなりました。
今回2020年のミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ
リリースしたばかりですが
グラスに注ぐと白、黄色
色の濃さ的にはそんなに強くなく透明感清澄度が素晴らしい液体
麦還元の香ばしいものステンレスタンクでも奥になんというかほんのり燻したようなニュアンスもありメインはなんといっても柑橘系も張りのあるそして健全で太陽感じる様なニュアンス
そこに柑橘系も香り系のライムや和柑橘などもそしてハーヴなどもうバカンスのような
明るさありますね
かといって南国風の甘いほうへはいかずドライでそこに海のニュアンスも加わる感覚
のんでもエキスの厚みがドライでもしっかりとありシャキッとそして酸が引き締め
ほろ苦さも少々ありそこにメロンがふんわり
ミネラル感も調和の中に存在し
期待どおりのミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ
感じさせてくれます。
以下インポーター様情報
テイスティング
コメント
ライムやグレープフルーツなどの柑橘系に
潮の香りが重なる。ワインはピュアかつフ
レッシュで、透明感のあるみずみずしいエ
キスに塩気のある旨味、軽快な酸、ほん
のり苦みのあるミネラルがきれいに溶け込
む!
ちなみに!
収穫日は8月28日と前年よりも2週間以上
早い!収量は45 hL/ha。SO2は発酵終了
時と瓶詰め時に合計20 mg/L添加。軽く
フィルター有。マロラクティック発酵
100%!
その他のワインですが
○VdFラ・ジュスティス2020年
シャルドネ80%サヴァニャン20%のワイン
アンフォラ仕込みのトップキュヴェとなるようです。
ベル・ヴューのこの快活で勢いも感じるワイン
それをシャルドネで出しつつサヴァニャンも加えることで
酸度に奥深いニュアンスアンフォラ仕込みによる酸化的なニュアンスなども
含み複雑性あるワインとなっているかと思います。
以下インポーター様情報
テイスティング
コメント
黄リンゴなどの白い果実にハチミツ、カ
シューナッツなどの甘く香ばしい香りが重
なる。ワインはピュアかつエレガントで、透
明感のある滑らかなエキスに塩気のある
ダシのような旨味と滋味深いミネラル、繊
細な酸がバランス良く詰まっている!
ちなみに!
収穫日は8月30日と前年よりも2週間近く
早い!収量は40hL/ha。前年同様に植樹
したサヴァニャンがアッサンブラージュされ
ている!イタリア製のアンフォラで仕込ん
だ、ガイアに次ぐジェロームのトップキュ
ヴェ!ワイン名La Justiceは畑の区画の
名前から!SO2は発酵終了時と瓶詰め時
に合計20 mg/L添加。軽くフィルター有り。
最後は
○VdFマセラシオン2020年
品種はピノグリで作るマセラシオンワイン
マセラシオンはステンレスタンクで
熟成は大きめの容器そして古樽も使うことで
大らかな表現もあるマセラシオンピノグリの密度の濃い系の柑橘系も複雑な要素ある
ワインとなっているようで
旨味の濃さ要素も多彩なワインとなっているようです。
以下インポーター様情報
テイスティング
コメント
ピンクグレープフルーツのような柑橘系の
香りにマンゴスチンなどのトロピカルな香り
が重なる。ワインはみずみずしくジューシー
で鼻に抜けるライチのような華やかなフ
レーバーがあり、塩気のあるピュアなエキ
スを鉱物的なミネラル、線の細い酸、繊細
なタンニンが優しく支える!
ちなみに!
収穫日は9月4日と前年よりも11日早い!
収量は40hL/haと前年同様に豊作だった!
ワイン名通りピノグリをマセラシオンして仕
込んだオレンジワイン!2020年はアンフォ
ラの代わりにフードル(大樽)を熟成に使用
した!SO2は瓶詰め時に10 mg/L添加。軽
くフィルター有り
以下2015年ご紹介文
ドメーヌ・ド・ベル・ヴュー
ラ・ジュスティス2015年(アンフォラ)です!!!
ヴァンクゥール様のワインですが
今までお取扱いの無かったベル・ヴュー
実際ロワールのミュスカデ
ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ
ワイン勉強すると必ずと言っていいほど
出てくるワインでありますね
なぜ出てくるかというと
たぶんシュールリーという手法からでしょうか
澱の上という意味のシュールリー・・・確か
その澱と接触しておくことで複雑性など出す手法だったと
記憶しておりますが
でも実際流通しているミュスカデってあんまり見ない
いやあるけど飲む機会少ない?のが現状でしょうか
ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌというと
サッパリそしてミュスカデ由来の青りんご系
でもそれだけで終わってしまういや
あとはあれか・・・
シュールリーで苦味がでたワイン・・・
そんなイメージぐらいでしょうか
でも本物は全然違うんですね
というか今回テイスティングしてそんな苦味とかネガティヴなイメージは一切なく
そんなワインと一緒にすることが失礼であると思えるほどに
素晴らしいミュスカデでありました。
今回ご紹介はミュスカデ二種類
そしてシャルドネのアンフォラ仕込みの一種類です。
今回飲んだワインは
ミュスカデ・ガイア2015年
その様子ですが
早速グラスに注ぐと黄色少し濃いめクリーンでクリアーな色調
開けたてから
早速ミュスカデっぽい青りんご系や柑橘のレモン
そしてミネラル感がすごい
海のミネラル感に通じる様なところと
鉱物的なミネラル両方を感じる様な印象
味わいは口先についた瞬間
甘い凝縮したエキス感・・・でもすぐにドライに
エキスはねっとりまろやかでいてスムース
青りんご的なシャキシャキ感ありながら甘やかで丸いエキス感に
包まれこからじょじょにキレていき
硬質感ありでも角は丸い
ワインとしての完成度高く
骨格がしっかりとしたミュスカデ
それぞれの表現の小気味よさがあり全体は球体然としてまとまりがある
自然体でスケール感もあるミュスカデ
2015年かなり良い仕上がりなのではと想像いたします。
シュールリー14か月とのことですが
元のブドウ、エキスにポテンシャルあるために
苦味とかネガティヴなものは一切感じない
今回のテイスティングで
ミュスカデに対する考えもちょっと変わった気がいたします。
そしてまたミュスカデのワイン
飲んでみたくなった
そんな気にさせるベル・ヴューのワインです!
その他のワインですが
ミュスカデ・ガイアのほうは
すでに高名なレストラン様でもオンリストされるワインらしく
さすがのワインなんですね
もう一つのミュスカデは
よりスタンダードなワインで
ミュスカデ・グラニット2016年です。
より軽やかな仕上がりゆえの
白い花のニュアンスそして蜜様のニュアンスも加わるようで
細やかな表現と酸を楽しめる仕上がりとのこと
こちらは価格もかなり良心的です。
そしてもう一つ
アンフォラ仕込み
こちらはミュスカデではなく
シャルドネ
ミュスカデは酸化に耐性が無い品種とのことでシャルドネでアンフォラ仕込みにしたようで
アンフォラ仕込みで酸化的なニュアンス加わり
エキスの熟成進み濃密な表現
より一点に旨味が集中したような味わい楽しめるワインとのことです。
以下インポーター様情報
○ミュスカデ・ガイア2015年
テイスティングコメント
グレープフルーツ、パイナップル、シトラス、フェンネル、アニス、フュメの香り。ワインは上品で洗練されたフィネスがあり、透明感のあるダシのような凝縮した旨味エキスとキメの細かいミネラルがきれいに同調する!
ちなみに!
収穫日は9月25日。2015年は当たり年で収量は42 hL/ha!ヴィエーユ・ヴィーニュのブドウを卵形のセメントタンクで仕込んだトップキュヴェ!ワイン名はギリシャ神話の大地の母「ガイア」から取った!SO2は発酵終了後5 mg/L、瓶詰め時に10mg/L添加。ノンフィルター!
○ミュスカデ・グラニット2016年
テイスティングコメント
ライム、リンゴ、白い花、トニック、ハチミツ、マカダミアナッツ、潮の香り。ワインはピュアかつタイトで洗練された旨味が詰まっていて、キレのあるミネラル、後から細く伸びのある酸が味わいにアクセントを与える!
ちなみに!
収穫日は9月21日。2016年は遅霜とミルデューの被害で収量は5 hL/haと90%減!50%マロラクティック発酵!ヴィエーユ・ヴィーニュとクオーツ土壌がワインの個性を出す!SO2は発酵終了後20mg/L、瓶詰め時に20 mg/L添加。軽くフィルター有。
○ラ・ジュスティス(アンフォラ)2015年
テイスティングコメント
キンカン、バナナ、金木犀、ミント、オレンジピール、ハチミツの香り。ワインはピュアかつ芳醇でストラクチャーがあり、凝縮した旨味エキスとキメの細かいミネラル、繊細な酸とのハーモニーが絶妙!
ちなみに!
収穫日は9月25日。2015年は当たり年で収量は40 hL/ha!テロワールを正確に表現するためにアンフォラで仕込んだトップキュヴェ!ワイン名La Justiceは畑の区画の名前から!SO2は発酵終了後5mg/L、瓶詰め時に10 mg/L添加。ノンフィルター!
おすすめ商品
-
ヨハネス・ツィリンガー ヴェルエ・ヴァイス2022年 750ML
オーストリアのビオディナミワイン!独自の造りで上質感に複雑性そしてキュヴェごとの個性を伝える注目ワインです!今回はエントリーキュヴェのヴェルエシリーズからソレラシステムで構築する奥行とフレッシュ感が同居するワイン そして最高峰のワインヌーメンシリーズ存在感が凄いワインです。
3,143円(税286円)
-
ヨハネス・ツィリンガー ヌーメン フュメ・ブラン2021年 750ML
オーストリアのビオディナミワイン!独自の造りで上質感に複雑性そしてキュヴェごとの個性を伝える注目ワインです!今回はエントリーキュヴェのヴェルエシリーズからソレラシステムで構築する奥行とフレッシュ感が同居するワイン そして最高峰のワインヌーメンシリーズ存在感が凄いワインです。
6,255円(税569円)
-
ドメーヌ・フォン・シプレ VdFフォン・シプレG2023年 750ML
ラングドックはコルビエールからSO2無添加ノンフィルター仕上げのコスパワイン!明るいスカッとするような表情のワインから果実味の密度凝縮感あるワインなどコスパ高めで完成度高めのワインです!
2,828円(税257円)
-
ドメーヌ・フォン・シプレ VdFフォン・シプレS2023年 750ML
ラングドックはコルビエールからSO2無添加ノンフィルター仕上げのコスパワイン!明るいスカッとするような表情のワインから果実味の密度凝縮感あるワインなどコスパ高めで完成度高めのワインです!
2,828円(税257円)
-
ナタリーノ・デル・プレーテ ビアンコ・ナタリーノ2023年 750ML
ヴィナイオータ様よりプーリア州のヴァンナチュール!今回はリッター瓶のコスパワイン!そしてアレアーティコで造るミステリアスな魅力に引き込まれる赤!そして程よいフルーツ感まったり寄り添う白!
SOLD OUT
-
ピエール=オリヴィエ・ボノム VdFソーヴィニヨン2023年 750ML
ピュズラから受け継いだトゥーレーヌ・ソーヴィニヨン 現在はヴァン・ド・フランスとしてのリリースでも変わらぬ素晴らしさあるソーヴィニヨン!2023年も万全!溌剌としてフレッシュ感にシャープなミネラル感も生きるワイン!さらに今後の成長楽しみなエキスも内包されるワイン!
SOLD OUT
-
ガイヤーホフ グリューナー・ヴェルトリーナー ホーハーライン2022年 750ML
オーストリアの個性あり手ごろな価格!涼やかでクリーンな仕上がりのグリューナー・ヴェルトリーナー!妙になじむエキス感ありすいすい楽しめちゃう魅力あります。
SOLD OUT
-
クリストフ・リンデンラーヴ イリス2020年 500ML マセラシオン
畑も人もすべての事象が大きな円を描くように そう願う造り手リンデンラーヴのアルザスワイン 毎回期待にしっかりと応えるナチュラルワインです。今回は特別キュヴェとなるマセラシオンワイン登場です!
SOLD OUT
-
ドメーヌ・カバン ル・プティ・キフ2023年 750ML ロゼ
不思議な繋がりでもそれも運命的な出会いだったのかと思う新たな造り手登場!どこまでも澄んでチャーミングで染み入る旨味あるワインです!そして二回目のリリース一段上の絶妙な細やかな複雑性もあり成長感じるワインです!
SOLD OUT
-
ドメーヌ・カバン ピアノ・ピアノ2023年 750ML
不思議な繋がりでもそれも運命的な出会いだったのかと思う新たな造り手登場!どこまでも澄んでチャーミングで染み入る旨味あるワインです!そして二回目のリリース一段上の絶妙な細やかな複雑性もあり成長感じるワインです!
SOLD OUT