ステーファノ・レニャーニ ルー・ガルー2015年 750ML
ルー・ガルー2015年です!!!
イタリアはリグーリアのワイン
ヴェルメンティーノで造られる白ですが
今回久しぶりに飲みましたが
トリンケーロのパルメ・シャルドネと一緒にテイスティングですが
グラスに注いだ色みは
同程度くらい
飴色べっこうのオレンジ、茶系のある液体
輝きもあり2015年でもまだまだ活力ある印象
香りは果実フルーツ感の濃さがしっかりとある
金木犀に杏、八朔みかんと
柑橘系のすでにとろけだしてきている感あり
飲んでも口当たりの柔らかさまったりと程よい緩さある液体
飲んでもほんのりにがよもぎ系あり柑橘の果皮
そして果肉の熟でとろけたまったりエキス
支えの酸などは少し足りない印象もありますが
細かな複雑性もあるので癒し系のオレンジワイン的な位置として
価格も良心的で使いどころあるし
この柔らかくそれぞれの要素もいい感じに溶け出した状態
好きな方も多いのではと思います。
明るくフレッシュな状態から少しずつ枯れた曲がり角に差し掛かる
良さそのへんも楽しめるかと思います。
以下2013年ご紹介文
ステーファノ・レニャーニ
ルー・ガルー2013年 1500ML
マグナムボトルです!!!
イタリアはリグーリアの自然派ワイン
もともとリリースされるワインも種類も少ないですが
イベントなどで飲んだ印象などで
ステーファノ・レニャーニのワインは
エキスの濃密さあり
なんというかワインにしっかりと時間をかけて育てているそんな感があります。
ブドウのポテンシャルをできるだけ引きだす考えがあるようで
リスクと常に隣り合わせながら
できるだけ澱との接触を続けたいなど
考えがあるようですね
そんなステーファノ・レニャーニのワイン
今回は当店で長い事寝ていたマグナムボトル!
ルー・ガルー2013年です。
ルー・ガルー
狼男という意味らしいですが
このワインだいぶ前ですが
飲んでいるのですがその当時
少し・・・いやけっこうフィランテ
液体の粘性出てしまう状態でありました。
ただ飲んではその旨味の塊感や酸度もしっかりとあり骨太なワイン
このルー・ガルーとポンテ・ディ・トイ
どちらもヴェルメンティーノ100%のワイン
それもそのはずで
もとは同じもので
早い段階で瓶詰めしたものがポンテ・ディ・トイ
さらに澱との接触長く成長させたものがこのルー・ガルーとなります。
ただポンテ・ディ・トイのほうをじょじょに熟成長くして
ルー・ガルーは無くなる予定とかそんな話もあったようですし
今回の2013年以降のビンテージはご案内無かったような気も致しますので
最後かもです。
ちなみに当店入荷は2015年3月1日ですので
まる4年寝ていたわけですね
先ほどボトル外観よりみると
粘性そこまで感じない気も致します。
年数経てフィランテの状態も解放に向かっているのか
ただこればかりは開けてみないとわかりませんので
お楽しみということで
でも確実に成長した姿あるのではと思います。
果実感もシロップ漬けのような凝縮感あるもの
ドライでもエキスの密度感あるルー・ガルー2013年ではと思います!
以下バンブーロード2015年ご紹介分
ステーファノ・レニャーニ
バンブーロード2015年です!
イタリアはリグーリア州のワイン
リグーリアってけっこう北
そして地中海に面する場所のようですね
北でもけっこう熟したニュアンスもでるのはリグーリアならではなのでしょうか
ヴィナイオータ様でも比較的新しいお取扱いのワインです
ステーファノ・レニャーニのワインは
確か以前ルー・ガルーというワインを飲む機会あり
そのまったり感旨味のとろみのような
そう
たぶんあれ出ているワインなのですがそれも取り込んでいる感あるワイン
柑橘系などあってもそれがマーマレードのようなまったりとろんとして
素朴さもあり
ちょっとあか抜けない感ありますが
それもまた愛嬌あっていいですね
そんなステーファノ・レニャーニ
今回はカジュアルクラスのバンブーロードというワイン
2015年今回飲みましたが
色調は黄金色でまったり少しオリありで
でも健全さもあり
とろける様な感じ濃密
香りも南国風の果実感が熟してでもドライさもあり
柑橘も少し混じりちょっとレモンの皮っぽさもあり
面白いですね
というか以前飲んだルー・ガルーにも似ているところもあり
って
ステーファノ・レニャーニ
ほぼヴェルメンティーノ!
ヴェルメンティーノに命かけているのですかね
このバンブーロードはマルヴァジアも入るようですが
そのへんもありちょっと金柑とか金木犀な感じもあり
ジューシーで落ち着いた旨味
やっぱり少しあか抜けない感はありますが
それもここのワインの個性ですね
なんでもまだワイン造り始めて10年とかそのくらいだとかで
何より人とのつながりを大事にするお人のようで
日本人とのフェイスブックで繋がる方
ヴィナイオータさんの造り手さんの中でも一番ではと言われるほど
日本の美しさや料理の美しさにも感動しているようで
そんな日本でステーファノ・レニャーニのワインが飲まれていることに
またまた感動!とのこと
人が好きで感動屋さんのようですね
そんなステーファノ・レニャーニのワインです。
おすすめ商品
-
ヨハネス・ツィリンガー ヴェルエ・ヴァイス2022年 750ML
オーストリアのビオディナミワイン!独自の造りで上質感に複雑性そしてキュヴェごとの個性を伝える注目ワインです!今回はエントリーキュヴェのヴェルエシリーズからソレラシステムで構築する奥行とフレッシュ感が同居するワイン そして最高峰のワインヌーメンシリーズ存在感が凄いワインです。
3,143円(税286円)
-
ヨハネス・ツィリンガー ヌーメン フュメ・ブラン2021年 750ML
オーストリアのビオディナミワイン!独自の造りで上質感に複雑性そしてキュヴェごとの個性を伝える注目ワインです!今回はエントリーキュヴェのヴェルエシリーズからソレラシステムで構築する奥行とフレッシュ感が同居するワイン そして最高峰のワインヌーメンシリーズ存在感が凄いワインです。
6,255円(税569円)
-
ドメーヌ・フォン・シプレ VdFフォン・シプレG2023年 750ML
ラングドックはコルビエールからSO2無添加ノンフィルター仕上げのコスパワイン!明るいスカッとするような表情のワインから果実味の密度凝縮感あるワインなどコスパ高めで完成度高めのワインです!
2,828円(税257円)
-
ドメーヌ・フォン・シプレ VdFフォン・シプレS2023年 750ML
ラングドックはコルビエールからSO2無添加ノンフィルター仕上げのコスパワイン!明るいスカッとするような表情のワインから果実味の密度凝縮感あるワインなどコスパ高めで完成度高めのワインです!
2,828円(税257円)
-
ナタリーノ・デル・プレーテ ビアンコ・ナタリーノ2023年 750ML
ヴィナイオータ様よりプーリア州のヴァンナチュール!今回はリッター瓶のコスパワイン!そしてアレアーティコで造るミステリアスな魅力に引き込まれる赤!そして程よいフルーツ感まったり寄り添う白!
SOLD OUT
-
ピエール=オリヴィエ・ボノム VdFソーヴィニヨン2023年 750ML
ピュズラから受け継いだトゥーレーヌ・ソーヴィニヨン 現在はヴァン・ド・フランスとしてのリリースでも変わらぬ素晴らしさあるソーヴィニヨン!2023年も万全!溌剌としてフレッシュ感にシャープなミネラル感も生きるワイン!さらに今後の成長楽しみなエキスも内包されるワイン!
SOLD OUT
-
ガイヤーホフ グリューナー・ヴェルトリーナー ホーハーライン2022年 750ML
オーストリアの個性あり手ごろな価格!涼やかでクリーンな仕上がりのグリューナー・ヴェルトリーナー!妙になじむエキス感ありすいすい楽しめちゃう魅力あります。
SOLD OUT
-
クリストフ・リンデンラーヴ イリス2020年 500ML マセラシオン
畑も人もすべての事象が大きな円を描くように そう願う造り手リンデンラーヴのアルザスワイン 毎回期待にしっかりと応えるナチュラルワインです。今回は特別キュヴェとなるマセラシオンワイン登場です!
SOLD OUT
-
ドメーヌ・カバン ル・プティ・キフ2023年 750ML ロゼ
不思議な繋がりでもそれも運命的な出会いだったのかと思う新たな造り手登場!どこまでも澄んでチャーミングで染み入る旨味あるワインです!そして二回目のリリース一段上の絶妙な細やかな複雑性もあり成長感じるワインです!
SOLD OUT
-
ドメーヌ・カバン ピアノ・ピアノ2023年 750ML
不思議な繋がりでもそれも運命的な出会いだったのかと思う新たな造り手登場!どこまでも澄んでチャーミングで染み入る旨味あるワインです!そして二回目のリリース一段上の絶妙な細やかな複雑性もあり成長感じるワインです!
SOLD OUT