ヴァンサン・リカール VdTムスー2020年 750ML
VdTムスー2020年です!!!
新ビンテージ到着です。
長らくお取扱いのロワール
ヴァンサン・リカール
このムスーは本当に外さないというか自然体
変わらぬ美味しさ
しかもこのコスパの高さも抜群で
ショップとしては頼りになる存在ですね
でもそれをついつい忘れてしまうことあります。
次から次へと新着ワイン新たなワインなどが出てくる今ですので
そしてお客様も
まだ見ぬワイン
新たな生産者などなど
でも先日飲んだ実は2018年
最後にあった1本ですが
ビンテージ的に太陽感じる2018年それがいい感じに落ち着きレモン系も
グッととどまるようなグリップ感
ほんのり濁りや澱もあり
それでいてこのワインらしい爽快感は忘れない
ガスの感じもいつもそうですが
人によっては微発泡と感じる優しさそのぶん泡の口当たりもクリーミーで
繊細
美味しいですね
今回は新着の2020年もの
よりフレッシュ感爽快感増し増しの状態かと思いますが
変わらぬ美味しさあるムスーだと思います。
デイリーでちょうど良い価格帯そして安心の内容
そんな泡ものです!
以下2018年ご紹介文
ヴァンサン・リカール
VdTムスー2018年です!!!
ヴォルテックス様お取扱いの定番ワイン
そうロワールのヴァンサン・リカールです。
少数精鋭のヴォルテックス様のこだわりワイン
その中にあって切れることもありつつも
比較的定番であるワイン
ヴァンサン・リカールです。
そして旨安ワインでもありますね
今回新ビンテージでいろいろと入荷しました。
まず今回飲んだ
ソーヴィニヨンの白
トゥーレーヌ ル・プチオ2018年
凄いワインじゃなくとも期待どおりの美味しさあるワイン
ル・プチオ
なめらかな口当たりでソーヴィニヨンらしい柑橘
レモン、ライムなど心地よい香りとともに
スッキリと楽しめる白
2018年は蜜感はそんなに広がりませんが程よい酸と柔らかい風合いが
安心感ある白ですね
価格も変わらず良心的です。
そして
2017年ものからですかね
○レ・トロワ・シェーヌ2018年
新ビンテージです。
新しくヴァンサン・リカールのラインナップに仲間入りの白
もともと生産されていたワインのようですが
こちらは樽がけありのワインで
そのへんのバランス的に強くヴォルテックス様ではお取扱いしていなかったワイン
そして2017年よりお取扱い始まったのはそのへんのバランスよくなってきたからとのことで
2017年ものは飲みましたが
私もこの価格帯でこのバランスほどよいリッチ感旨味のいい塩梅の厚みとそして
抜けの良さなどもあり
このワインはイベントなどでも使わせていただいた納得のワインでした。
2018年今回は飲んでおりませんが
2017年同様に樽由来のバニラ香などは感じられず柔らかい口当たりで一層果実味豊かで酸味とバランスのとれたスタイルになっております。
とのことで期待できるワインであり
こちらも旨安ワインとなりそうです。
次は
赤
○ル・ヴィラン・プチ・ルージュ2018年です!
この赤はヴァンサン・リカールでも定番というよりは
そのビンテージ入れて完売したら終わり的なイメージあるワインですが
最近では再入荷とかもあるのかな?
コー、カベルネフランの赤です。
このワイン
最近お取扱い間空いちゃいましたが
隠れた飲食店様の人気ワインでもあるル・ヴィラン
価格も手ごろなのもありますが
若いうちは明るく程よいふっくら果実味そして数年熟成してくるとしっとり
力も抜けてきてコー、カベルネフランのより土系も混じってきたり上質感も出てくる
価格以上のものですね
良いワインです。
今回こちら飲みましたが2018年でまだ若い段階ですが
果実味の柔らかくポワンとふくらみあり
単純なベリー系だけじゃなく奥に杏もありそうな甘酸っぱさ
ツルッとしてふっくら酸も感じつつキレとほどよい重量感
まとまりもよくバランスと柔らかい仕上がりヴァンサン・リカールらしいワインですね
もう少し寝かせてまた奥の魅力引き出したいワインですが
価格手ごろですので市場からも早めに出て飲まれてしまうワインなんでしょうね
最後はこちらも定番泡
○VdTムスー2018年
ソーヴィニヨンブランの泡
ヴァンムスーということでガス圧もそんな高めじゃなくそれがより優しく心地よいのですが
今回飲んでおりませんが
そのシャキッと感抜群で柑橘弾けるその感じが潔くまっすぐな泡ものですね
今回2018年もそんな魅力弾けるムスーであるかと思います。
これからの季節も使いどころ満載のワインです!
以下2017年ご紹介文
ヴァンサン・リカール
トゥーレーヌ ル・プチオ2017年です!!!
長らく販売している
ヴァンサン・リカール
ロワールの自然派コスパワイン
ヴォルテックス様の数少ない定番ワインですね
今までも赤はだいたい限定でコーで造られるル・ヴィラン・プチ・ルージュ
ですが
白のル・プチオと
泡もののムスーはだいたい定番であるワインでしたが
最近は2千本を超えるような在庫でも
年間はもちろん持たない人気ワインとなっているようです。
今回久しぶりに入荷でしたので
白のル・プチオ2017年
そして
泡もののVdTムスー2016年飲みました!
やっぱり飲んでよかったというか
抜群の出来で
ヴァンサン・リカールらしいシャッキリ感に満ち溢れる
若々しくシャッキシャキのワインです。
まず
VdTムスーNV(2016年)ですが
もう最近はずっと王冠ですね
エチケットのデザインもずっと同じですが
王冠抜栓してグラスに注ぐと
めっちゃクリアー!
キラキラした液体グラスに注いだ瞬間はガスがジュワっと広がりますがすぐに
落ち着きその瞬間から
もぎたてレモンとかグレフルにライム弾ける!
フレッシュすぎる柑橘系のシャワーを浴びて
口中へと誘うとシャッキシャキじゅわ~っとドライ
酸味が今もいだのですか?と聞きたくなるようなフレッシュ感
柑橘が炸裂です鮮烈です。
ソーヴィニヨンの泡ものですので
もうそのまんまワインにしたようなでも今確認すると
ソーヴィニヨンブラン100%じゃなくフィエ・グリという品種も少々入っているようですね
複雑なワインとかじゃまったくないのですが
この柑橘系にハーヴっぽさも入りこの爽やか感
マジでいいです。
この価格で楽しめるヴァンムスーとしてバッチリではと思います。
そして次に
トゥーレーヌ ル・プチオ2017年白
こちらももちろんソーヴィニヨンブランですが
抜栓しグラスに注ぐと
クリアーで清澄度高し
シュガー系のあまやかさ
そこにライム入りライムスィートそしてハーヴ
ラムネっぽさもあるかな
質感は非常になめらかで酸味もちゃんと支えとしてあり
飲み心地抜群スムース
じょじょに温州ミカンのような甘やかなエキス感出てきて
まろやかさも増してくる
コクとかはさほどではないですが
デイリー白として十分な活躍見せてくれるソーヴィニヨンですね
こちらも期待どおりで
どこにでも出しやすい白ではと思います。
今回あるイベントで使う泡もので
断然このヴァンサン・リカールのムスーおすすめしちゃいました!
この鮮烈な印象あるソーヴィニヨンのムスー
いいです!
以下前回ご紹介文
当店新着ワインになります。
インポーター様情報ですと
”ぽっちゃりリカールが造る爽やかビオワイン”
とのことですが
造り手がヴァンサン・リカールということで
写真も見ましたが
・・・
間違いなくいい人そうな方です。
純心で純朴
実際に合ったわけではありませんが
多分間違いないのではないかと思います。
そんなリカールさんが造るロワール自然派です。
飲まずともなんかほんわかしそうなワインですよね
ワインは人!
その影響は少なくはないと思います。
しかも価格帯がすごく良心的!
デイリーで気兼ねなく飲めるワインが
また一つ仲間入りした
そんな気分でございます。
今回は三種のキュヴェが入荷いたしました。
赤 ル・ヴィラン プチ・ルージュ
白 トゥーレーヌ ル・プチオ
スパークリング VdTムスー
です。
リカールの風貌も気になる所ですが
それぞれのワインのエチケットも
なんかチャーミングで
それぞれにちょっとしたお遊びがあり
目を引きます。
悪魔か天使か・・・
はたまた・・
でも悪っぽさはなさそうです。
ぜひデイリーで試していただきたいワインです。
(以下インポーター様情報)
ワイン名VdT Mousseux ヴァンドターブル ムスー
白 発泡 辛口
品種 ソーヴィニヨンブラン100% 樹齢30年
畑 南北東方面の緩やかな傾斜地、(白色)粘土石灰質土壌が表面を覆い、地中はチュフォ(石灰土壌と珪土質土壌シリスの混ざったもの)
ただ畑の区画は必ずしもプチオではなく、年によってトロワ・シェーヌであったり、プチオだったりする。ぶどうの度数や味わいによって決める。収穫時の糖度は約12.40%、過熟のブドウを避けながら充分に熟したものを厳選する。ちなみに2008のヴァン・サン・リカールのぶどうはトロワ・シェーヌのものを使用。
VdT ムスー
栽培 ビオロジック(ABは2012年認定予定)
収穫量 30 hl/ha
醸造・熟成 空気圧圧縮機でプレス後、ステンレスタンク内で10℃の状態で3週間と長い間デブルバージュ(前清澄)され、自然にオリを取り除く。
3年物の樽でワインとカーヴ共に13〜16℃の状態で約1〜2ヶ月間醗酵、醗酵終了前に残糖成分が15~20gになった時点でステンレスタンクに入れ、ステンレスの平板で-2℃に冷却して軽くフィルター(珪藻土)に通してボトリング。
その後はビンで11〜12ヶ月寝かせられる。長期間熟成させるのは、ブリュットな青みとフレッシュさだけを感じるようなものではなく、よりグルマンで柔らかさとふくよかさのある味わいに仕上げるため。
ヴォルテックス輸入のキュヴェは、よりドライな味わいが引き立つように澱引きなしの状態で輸入される。フランス国内用はデゴルジュマン後、同じワインで不足量が継ぎ足され栓がされる。いずれにせよ酵母などの添加はない。
特徴 細かくて優しいガスと、若々しい果実の酸味がさわやかさを醸し出す。採れたてのブドウの皮を食べたときのようなパリッとした新鮮さと皮の内側に溢れるジューシーさがワインの中にある。
ヴァンサン・リカール曰く、自然な発砲酒なので少々の濁りもあるし、泡の立ち具合も保存温度や状態によって変わってくる。
ラベルの 「Le Vinsans Ricard」 Le Vinsans Ricard = Le Vin Sans Ricard
読み方は、どちらもヴァンサン・リカール。
表記は、ヴァンサン・リカール(人名)=リカールなしのワインの意味。
リカールとは、フランス人の親父様たちが水で割って好んで飲む半透明色のアブサンのようなアルコール。このペティヤンを飲めばリカールは必要なくなる!?との意味を込めて。
アンボワーズの醸造栽培学校を卒業、シノンのフィリップ・アリエやクロード・ルヴァスール(モンルイのフランソワ・シデンヌの叔父)で修行を積んだヴァンサンは、1998年以降テーゼ村のドメーヌに戻り父のアランとともに土壌の特長を生かしたワイン生産をするべく働いています。
シェール川沿い丘陵地に位置するドメーヌ・リカールは、5世代続くファミリードメーヌ。
17haを所有するうち12.7haはソーヴィニヨン・ブラン、他はガメィ、カベルネ・フランが植えられています。
南東向きの粘土石灰質土壌の畑で、自然環境を尊重したブドウ栽培を実践しています。
これまでも農薬や化学肥料など使用しない農法でブドウ栽培をしてきましたが、2009年に正式にオーガニック申請をしており、予定では2011年収穫分から“AB”(アグリキュルチュール・ビオロジック)移行中を記載、2012年収穫分からはオーガニックワインとして正式認定されることになっています。
収穫はすべて手作業、自然酵母での醗酵、酸化防止剤はソーヴィニヨン・ブランのフレッシュな美味しさをキープするため入れるが、添加量はできるだけ控えているとのこと。
RVF(ルヴュ・デ・ヴァン・ドゥ・フランス)やルージュ・エ・ブラン(フランスの自然派の優良生産者達を丁寧に紹介する実直な雑誌)での評価も高い、今後の活躍が楽しみな期待の出来る生産者です。
おすすめ商品
-
ヨハネス・ツィリンガー ヌーメン フュメ・ブラン2021年 750ML
オーストリアのビオディナミワイン!独自の造りで上質感に複雑性そしてキュヴェごとの個性を伝える注目ワインです!今回はエントリーキュヴェのヴェルエシリーズからソレラシステムで構築する奥行とフレッシュ感が同居するワイン そして最高峰のワインヌーメンシリーズ存在感が凄いワインです。
6,255円(税569円)
-
ドメーヌ・フォン・シプレ VdFフォン・シプレG2023年 750ML
ラングドックはコルビエールからSO2無添加ノンフィルター仕上げのコスパワイン!明るいスカッとするような表情のワインから果実味の密度凝縮感あるワインなどコスパ高めで完成度高めのワインです!
2,828円(税257円)
-
ドメーヌ・フォン・シプレ VdFフォン・シプレS2023年 750ML
ラングドックはコルビエールからSO2無添加ノンフィルター仕上げのコスパワイン!明るいスカッとするような表情のワインから果実味の密度凝縮感あるワインなどコスパ高めで完成度高めのワインです!
2,828円(税257円)
-
ヨハネス・ツィリンガー ヴェルエ・ヴァイス2022年 750ML
オーストリアのビオディナミワイン!独自の造りで上質感に複雑性そしてキュヴェごとの個性を伝える注目ワインです!今回はエントリーキュヴェのヴェルエシリーズからソレラシステムで構築する奥行とフレッシュ感が同居するワイン そして最高峰のワインヌーメンシリーズ存在感が凄いワインです。
SOLD OUT
-
ナタリーノ・デル・プレーテ ビアンコ・ナタリーノ2023年 750ML
ヴィナイオータ様よりプーリア州のヴァンナチュール!今回はリッター瓶のコスパワイン!そしてアレアーティコで造るミステリアスな魅力に引き込まれる赤!そして程よいフルーツ感まったり寄り添う白!
SOLD OUT
-
ピエール=オリヴィエ・ボノム VdFソーヴィニヨン2023年 750ML
ピュズラから受け継いだトゥーレーヌ・ソーヴィニヨン 現在はヴァン・ド・フランスとしてのリリースでも変わらぬ素晴らしさあるソーヴィニヨン!2023年も万全!溌剌としてフレッシュ感にシャープなミネラル感も生きるワイン!さらに今後の成長楽しみなエキスも内包されるワイン!
SOLD OUT
-
ガイヤーホフ グリューナー・ヴェルトリーナー ホーハーライン2022年 750ML
オーストリアの個性あり手ごろな価格!涼やかでクリーンな仕上がりのグリューナー・ヴェルトリーナー!妙になじむエキス感ありすいすい楽しめちゃう魅力あります。
SOLD OUT
-
クリストフ・リンデンラーヴ イリス2020年 500ML マセラシオン
畑も人もすべての事象が大きな円を描くように そう願う造り手リンデンラーヴのアルザスワイン 毎回期待にしっかりと応えるナチュラルワインです。今回は特別キュヴェとなるマセラシオンワイン登場です!
SOLD OUT
-
ドメーヌ・カバン ル・プティ・キフ2023年 750ML ロゼ
不思議な繋がりでもそれも運命的な出会いだったのかと思う新たな造り手登場!どこまでも澄んでチャーミングで染み入る旨味あるワインです!そして二回目のリリース一段上の絶妙な細やかな複雑性もあり成長感じるワインです!
SOLD OUT
-
ドメーヌ・カバン ピアノ・ピアノ2023年 750ML
不思議な繋がりでもそれも運命的な出会いだったのかと思う新たな造り手登場!どこまでも澄んでチャーミングで染み入る旨味あるワインです!そして二回目のリリース一段上の絶妙な細やかな複雑性もあり成長感じるワインです!
SOLD OUT