カトリーヌ・リス アルザス・リースリング ド・グレ・ウ・ド・フォルス2016年 750ML
アルザス・リースリング ド・グレ・ウ・ド・フォルス2016年です!!!
フランスでも手に入れることが難しいとも言われる
注目のアルザス
カトリーヌ・リスです。
もちろん当店への割り当ても厳しいワインとなりますが
久しぶりのカトリーヌ・リスのお取扱い
本当はピノノワール赤のみたかったけど
今回は白のリースリング飲みました。
いや~やっぱりすごいと感じるワインです。
なにがすごいって
ワインのポテンシャルとはそういったものではなく
カトリーヌ・リスらしさと言いましょうか
この繊細で優しいそれでいて
軽いワインじゃなく抱かれる感覚
そのらしさが見事に表現されるワインであり
以前よりもより明確にそのセンスの良さと女性的な魅力増していると
思います。
それも女性も母なるワイン
そんなイメージの優しさです。
飲んでいて安心するさらには2016年アルザスの良さ
レモンイエローな清楚な色調の液体
香りの要素の出方
一つ一つが繊細でフワ~っと優しい
レモン、柑橘などシュパシュパと迸る弾ける感覚
テクスチュアの柔らかさ繊細でも安心する全くの球体な液体
旨い~
染み入る旨味
単純にストレートに旨さが伝わります。
SO2無添加でこんなに完成度高いワインができる凄さ
決して濃密な濃い系ワインじゃないのに伝わるワインの素晴らしさ
相変わらずカトリーヌ・リスのワインはいいです
癒されます。
当分人気は衰えることないでしょうね
そして今回飲んでいないピノノワール
アンプラント2016年
白リースリングの確実に成功とも思える仕上がりからも
このピノノワールも安心でしょう
白よりも赤のほうはキリッとそしてフランボワーズなどの優しいものから
ややオレンジ入るようなニュアンス
明るい表情と暗いものが絶妙なバランスで
そしてミネラル感もビシッと決まるワイン
ここ楽しんでいただけるワインではと思います。
※販売に際してのご注意
カトリーヌ・リスのワイン少量入荷のため
赤、白各ワイン御一人様1本限りでお願いいたします。
以下インポーター様情報
○アルザス・リースリング ド・グレ・ウ・ド・フォルス2016年
テイスティングコメント
オレンジ、黄リンゴ、メロン、レモンクリーム、金木犀の香り。ワインはピュアかつ滑らかで、透明感のある旨味エキスの中に強かな酸と凝縮したミネラルがきれいに溶け込み味わいにメリハリとアクセントを与える!
ちなみに!
収穫日は10月17日、18日。収量は40hL/ha。残糖2.8 g/L。畑は3つのコミューンのひとつReichsfeld村の北斜面にある。ワイン名はde gré ou deforce「否が応も」という諺に土壌グレローズ(Gres)を掛けている!SO2無添加!フィルター有。
○アルザス・ピノノワール アンプラント2016年
テイスティングコメント
フランボワーズ、グロゼイユ、ザクロ、熟したオレンジ、シャンピニオン、タバコの葉の香り。ワインは芳醇かつミネラリーでストラクチャーがあり、チャーミングで野趣あふれる果実味に強かな酸と繊細なタンニンが溶け込む!
ちなみに!
収穫日は9月29日、30日。収量はミルデューの被害で20 hL/haと50%減!畑は3つのコミューンのひとつReichsfeld村の北東斜面にある。ワイン名Empreinteは「指紋」という意味があり、エチケットの女性の顔がリスの指紋となっている!SO2無添加!ノンフィルター!
以下2013年ご紹介文
カトリーヌ・リス
アルザス・リースリング ド・グレ・ウ・ド・フォルス2013年です!!!
2012年初リリースとなり
話題のアルザスワインとして注目集めるワイン
ヴァンクゥールさんとしても
フランス本国でのワインのサロンなどでも
とにかく今注目で凄い人だかりになる造り手とも聞いております。
そんなカトリーヌ・リス
今回ご紹介は
2013年になります。
今頃・・・ですが
現行は2014年でてその後の2015年でてとなります。
他のアルザスのワインと比べても
非常に繊細で優美な表現あるカトリーヌ・リスのワイン
アルザスにおいても2013年は
冷涼な年で酸がしっかりと表現されるビンテージ
ゆっくりと熟成進んだカトリーヌ・リス
感じていただきたいワインです。
こちらテイスティングしたのですが
素晴らしいの一言です。
まず割り当て入荷で少量なのですが
ほんのり赤に茶混じり薄旨系の色調ですね
オリも見られるようです。
テイスティングした時は若干の還元ありましたが
それも軽く落ち着き
その後はアルザスピノに求める魅力が満載で
紅茶系に小梅
梅ジャムっぽいニュアンスもあり
そしてアセロラ系の軽やかさ
そしてミンティなところや杉のような心透くような感じも
揮発酸も奥に少々あるようですが
それらもこのワインの魅力とちゃんと融合しているような感覚
味わいもそのイメージどおりに
かわいらしいベリー系
やや木質系のニュアンスも合わさり木苺へと
薄系でもダークさもあり
その中でス~っと伸びる旨味が繊細で出汁系の旨味
いつまでもこの感じ味わっていたい
そう思えるワイン
アルザス・ピノの良さがしっかりと伝わる逸品です。
次に
白から
ド・グレ・ウ・ド・フォルス リースリング2013年
リースリングの白ですが
カトリーヌ・リスの白は
とにかく繊細で優しい仕上がりみせるワインですね
今回のテイスティングでも
まず2013年らしく残糖ゼロの仕上がりで
レモン水のようなドライでキレキレ
リースリングはねっとりとしたエキス感あるワインになりがちですが
カトリーヌ・リスのワインは
リースリングでもすごく繊細で
軽やか柑橘系が弾けるワイン
その中に鉱物的ななミネラルが支えとしてあり
ほんのり青りんごも見えてくるワイン
熟成深まりまたその先の表現も出てきていると思われます。
今回2013年のカトリーヌ・リス
ご紹介のワインは
三種類
赤ピノノワールの
アンプラント ピノノワール2013年
白から二種類
ドゥス・ド・ターブル2013年白
そして
ド・グレ・ウ・ド・フォルス2013年白です。
※販売に際してのご注意
ピノノワール アンプラント2013年赤
こちらだけ御一人様1本限りとさせていただきます。
以下インポーター様情報
●アルザス・ピノノワール アンプラント2013年
テイスティングコメント
フランボワーズ、クランベリー、スミレ、タイム、蜜蝋、鰹節、白粉の香り。ワインはピュアでみずみずしく、繊細で伸びのある酸とやさしい果実の旨味を硬質なミネラルと細かいタンニンの収斂味が支える!
ちなみに!
収穫日は10月12日。収量は30hL/ha。畑は3つのコミューンのひとつReichsfeldにある。ワイン名Empreinteは「指紋」という意味があり、エチケットの女性の顔がリスの指紋となっている。フィルター無し、SO2無添加!
○アルザス ドゥス・ド・ターブル2013年白
テイスティングコメント
レモン、グレープフルーツ、青リンゴ、ミモザ、シトラス、クラッカーの香り。ワインはピュアかつエキスが滑らかで透明感があり、フレッシュな酸と心地よい苦みを伴ったミネラルが複雑で繊細な味わいを形成する!
ちなみに!
収穫日は10月6日、10月13日。収量は35 hL/ha。残糖ゼロ!畑は2つのコミューンNothaltenとReichsfeldにある。ワイン名は「テーブルの下」=「とっておきのもの」という意味とエチケットはdessous féminins「女性の下着」を掛けている。フィルター有、SO2は圧搾後と瓶詰め時にそれぞれ10mg/L添加。
○アルザス・リースリング ド・グレ・ウ・ド・フォルス2013年白
テイスティングコメント
レモン、青リンゴ、ヴェルヴェンヌ、キンモクセイ、蜜蝋、松の葉の香り。ワインはフレッシュで勢いがあり、真っ直ぐ伸びのある酸と緻密なミネラル、洗練された旨味が味わいの骨格を支える!
ちなみに!
収穫日は10月19日。収量は25hL/ha。残糖ゼロ!畑は3つのコミューンのひとつReichsfeldにある。ワイン名はde gré ou de force「否が応も」という諺に土壌グレローズ(Gres)を掛けている。フィルター有、SO2は圧搾後と瓶詰め時にそれぞれ10 mg/L添加。
生産者情報
オーナーのカトリーヌは、2003年ボーヌの醸造学校に通い、その後2005年にディジョン大学でDO(フランス国家認定醸造技師)の資格を取得。卒業後、サンテミリオン、ジゴンダス、南アフリカ、ニュージーランドなどワイナリーを転々と。2009年から、シャプティエのアルザス責任者として3年間働き、2012年自らのドメーヌをスタートする。
気候は半大陸性気候で、冬は寒さが厳しく夏は暑く乾燥しやすい。だが、ボージュ山脈が西から来る大陸性気候を遮る壁の役割を果たし、寒さや雨を防ぐミクロクリマの役割を果たしている。
以下2012年ご紹介文
カトリーヌ・リス
アルザス・リースリング
ド・グレ・ウ・ド・フォルス2012年です!!!
満を持して!というか
隠し玉的な存在のニューフェイスが登場です!
2012年が初リリースというアルザスにおいては難しいビンテージながら
その中で本当に初めてのリリースなのか!?と思うほどの
完成度と個性であります。
それもある一部のかたにしか受け入れていただけないような個性ではなく
この女性醸造家だからこそ出しえる繊細なニュアンスそして
このエチケットからも伝わるセンスの良さ
ワインにも知性あふれる表現力が備わったワインであり
飲んでいてまったく飽きない微細な表情が漏れ出してくるワインであります。
初リリースでインポーターの
ヴァンクゥールさんも自信満々のご紹介でしたので
やはりワインは割り当て入荷となり
多くのご紹介はできませんが
今回三種入荷で
その中からこのリースリング2012年飲みました。
シンプルでセンスの良いエチケット
ワインにも共通するものがございます。
早速グラスに注ぐと液体の輝きにまず驚き!
この色からも厳しいとされる2012年によくぞ仕上げてきました!と感じる部分あり
しかもファーストヴィンテージが2012年ですから
この先が楽しみな生産者ですね
液体も濃厚さ漂わせるものではなくとも
なにかゆったりとタユタユしたスローな印象
香りはそのまま繊細で
でも繊細という言葉でたんに軽い弱いのではなく
その微細な表現力の中に強弱があります。
完成度の高さがそのバランスからも感じられ
杏やジャスミンスッキリ桃も混じりあいそれらが軽やかなハーモニー奏でるわけであります。
味わいも
この柔らかさ味付きは弱めかもしれませんが
その繊細なタッチの中にオレンジやマンダリン
角はなく丸み帯びていてなんとも柔らかな液体
好きですね~
メイエ=フォンネでもリースリングの変な癖は無かったですが
こちらはさらに癖を殺したという表現ではなく
まさしく調和がなせるわざですね
というか飲んでいて本当にSO2無添加?と思うほどの安定感もあり
このたおやかで和を感じるアルザスリースリング
日本人にも相性良いというか
和食の世界でも注目されるべきワインではと思います。
香りに甘みと果実香が次々と漏れ出してくる
でもゆったりとゆったりと
これは注目の生産者が出た!
ということですね
さすがにクリスチャン・ビネールも絶賛する生産者であります。
以下インポーター様情報
テイスティングコメント
マンゴー、ネクタリン、キンモクセイ、アロエ、フュメ香、海藻の香り。口当たり優しく滑らかで、ネクターのような果実味に調和しながら細く真っ直ぐな酸、骨格のあるミネラル、旨味が複雑に迫上がる!
ちなみに!
収穫日は10月20日。収量は40hl/ha。残糖は3.5g/l。畑は3つのコミューンのひとつReichsfeldにある。ワイン名はde gré ou de force「自発的であれ強制的であれ」という言葉に土壌グレローズ(Gres)を掛けている!
オーナーのカトリーヌは、2003年ボーヌの醸造学校に通い、その後2005年にディジョン大学でDO(フランス国家認定醸造技師)の資格を取得。卒業後、サンテミリオン、ジゴンダス、南アフリカ、ニュージーランドなどワイナリーを転々と。2009年から、シャプティエのアルザス責任者として3年間働き、2012年自らのドメーヌをスタートする。
おすすめ商品
-
クリスチャン・チダ アエイオウ2023年 750ML
ラシーヌセレクションより注目のクリスチャン・チダ!ここにしかないなんともいえない世界観深み集中力自由を感じるワイン到着です!
15,085円(税1,371円)
-
アラン・ルナンダ=ファッシュ ビュゼ・セルドン メトード・アンセストラル ロゼ・ぺティアンNV 750ML
2024年ビンテージ新物入荷!春~初夏の風物詩的ぺティアン!少し大人っぽく切なく甘やかで柔らかいビュゼ・セルドン!
3,677円(税334円)
-
フランソワ・サン・ロ D'arnouvaé s'i plleut, mett'ous yens 2023年 750ML(シードル)
果実味たっぷりで水々しい、ピュアな味わいのヴァンナチュール!ロワールはソーミュールから話題のヴァンナチュール!今回はイレギュラーもの!祖父へのオマージュを込めたシードル&シュナン&マルメロ&シードル!
3,508円(税319円)
-
フランソワ・サン・ロ Eune brave me, ch'pae ? 2023年 750ML(シュナン&マルメロ&シードル)微発泡
果実味たっぷりで水々しい、ピュアな味わいのヴァンナチュール!ロワールはソーミュールから話題のヴァンナチュール!今回はイレギュラーもの!祖父へのオマージュを込めたシードル&シュナン&マルメロ&シードル!
3,878円(税353円)
-
ドメーヌ・ラター VdFシラー2023年 750ML
ローヌの片田舎で造られる素朴で真っ直ぐな無添加ナチュラルワイン!コストパフォーマンスの高さに驚きです!
2,600円(税236円)
-
ドメーヌ・ラター VdFルーサンヌ2023年 750ML
ローヌの片田舎で造られる素朴で真っ直ぐな無添加ナチュラルワイン!コストパフォーマンスの高さに驚きです!
3,324円(税302円)
-
ノエラ・モランタン VdFシェ・シャルル ソーヴィニヨン2022年 750ML
ロワールはトゥーレーヌの美しくミネラリィなワイン!ノエラ&フィリップのワイン!やはりスタイリッシュで程よい緊張感研ぎ澄まされた感覚楽しめるワインです!
SOLD OUT
-
トロプフルタルホフ ロゼマリー2023年 750ML
ヴィナイオータ様よりトレンティーノ・アルト・アディジェの上質でスケール感あるワイン到着です!
SOLD OUT
-
ドメーヌ・ラター VdFヴィオニエ2023年 750ML
ローヌの片田舎で造られる素朴で真っ直ぐな無添加ナチュラルワイン!コストパフォーマンスの高さに驚きです!
SOLD OUT