自然派ワイン&地酒専門店オネストテロワール

ドメーヌ・シャポトン レッド・ピフ2016年 750ML

1,980円(税180円)

定価 2,310円(税210円)

在庫状況 在庫 0 本 品切れ中

ドメーヌ・シャポトン
レッド・ピフ2016年です!!!

長らく販売していた2014年ですが
完売となったようで
その後2015年・・・かと思いきや
2016年!

ドメーヌ・シャポトンのワイン
他にはあるのかないのかわかりませんが
ラシーヌさんが引っ張ってくるのは
このレッド・ピフだけ
でもこのワイン2000円切る価格で楽しめる
デイリーナチュールとして抜群そしていつも期待に応えてくれるワインであります。

今回2016年飲みましたが
さすがですね
赤紫の液体健全でほどよい凝縮感ありながらも
抜ける様な綺麗なもの
香りはリリースしてそんなに経過していないと思いますが
すでにいい感じ
香り高くベリー系がバニラのニュアンスとともに広がります。
味わいも甘い果実感にコクも程よくあり
ちょうどよいグリップ感に冷涼感もあり
口中でロースト香も出てくる
ほんのり苦味やなんとなく花の苦味というかそんな感覚
伸びのある旨味とこの価格では申し分ない仕上がり
旨安ワインですね

ローヌワインでもこの軽やかさそしてバランス良い濃度感など
安定です。


以下2014年ご紹介文
ドメーヌ・シャポトン
レッド・ピフ2014年です!

なんか久しぶりにこの赤いエチケット見る様な気がいたしますが
定番旨安自然派の一つではと思います。
このワイン生まれる経緯は下記に記載しておりますが
自然派の黎明期活躍した生産者
ヤン・ロエル
そのヤン・ロエルとのコラボで生まれていたこのレッド・ピフ
病に倒れヤン・ロエルはワイン造りから離れたようですが
その後もドメーヌ・シャポトンの名前でリリースされるワインが
このレッド・ピフ
その2014年ビンテージです。
以前は
グルナッシュ・カリニャン・ムルヴェードルと記載しておりましたが
現在はグルナッシュ・カリニャン・シラーとなっているようです。
今回未テイスティングですが
以前のイメージですと
南仏の明るさナチュラルな風合いあり酸も生きたワイン
今回2014年でアルコールは14%と芯はしっかりとありそうな仕上がり
楽しみなワインであり
この価格も凄く魅力的です。

以下2012年ご紹介文


ドメーヌ・シャポトン
レッド・ピフ2012年入荷です!

グルナッシュ、カリニャン、ムルヴェードルから造られるワインですが
冷涼感あるしなやかなローヌワイン
そしてコストパフォーマンス高し!
と表現したくなる旨安ワインであります。

しかも数量限定でお買い得価格となっております!
消費税アップでなんとなく消費が落ち込む時期ではあるかと
思いますが
そんなのを吹き飛ばすべくその分お買い得価格でご紹介のワインです!


以下2011年ご紹介文
ドメーヌ・シャポトン
レッド・ピフ2011年です!!!

ヤン・ロエルの伝説が生きるワイン
”レッド・ピフ”であります。

というと大げさかな
いやいやそうでもない
といっても当店は最後の最後ほんの少し
ヤン・ロエルのワイン
ヴィヌメンティスのワインお取り扱いしただけですので
多くは語ることできませんが
フィリップ・パカレ、マルセル・ラピエールとも親交が深く
ヴァンナチュールに開眼してからは
素晴らしい経歴の持ち主でありました。
そんなヤン・ロエルが自身のドメーヌ
といっても間借りして造っていたそうで
それがヴィヌメンティスのワインでありました。

当店もこれから本格的に扱いたいと思っていた矢先
体調不良による廃業となってしまったわけであります。

ただこの”レッドピフ”
このワインは
ヤン・ロエルとドメーヌ・シャポトンとのコラボでリリースしていたワイン
らしく
(他にもヤン・ロエルはコンサルティング多数していたよう)
今回2011年から
レッド・ピフの名前でリリースされることとなったワインであります。

インポーター様情報
※名称変更について・・・ヤン・ロエルとドメーヌ・シャポトンのコラボでかつてRED Pifをリリースし多くの方にご愛顧いただきました。残念ながらヤン・ロエルは病のため引退し、ここ4年来Le Petit Chapoton Rougeの名のもとに販売して参りました。もともとLe Petit Chapoton Rougeはドメーヌ・シャポトンがヤン・ロエルのコンサルティングのもと造ってきたワインであり、栽培、醸造すべてをDomaine Chapotonが行ってきました。RED Pifのラベルはこのワインの魅力をもっとよく表現するデザインだと考えDomaine Chapotonと相談し元のRed Pifのラベルに戻すことにしました。赤ワインの中にはじける楽しさ、陽気な躍動感を皆様と分かちたいと思います。

とのこと
そして今回テイスティングいたしました!
まさしく
弾ける楽しさ!陽気な躍動感!
それを感じるワインでありました。

グラスに注いだワインは
おうぅ!濃度しっかりと出たもの
赤紫の濃いめ
香りはファーストアタックで
バラとモカ?
ウィットな森それと別にガメチックなキャンディ香も
ガメ入っていないよね?的なです。
ちなみにグルナッシュ、カリニャン、ムルヴェードル
スワリングで赤黒果実香とやや焦がしキャラメル
ロースト香も上がってくる
味わいはしっとりコックリ喉の奥へと流れるタイプですね
そして長く旨み残るタイプですね
ビターなチョコレートもほんのり感じる
ココア的なほろ苦感としっとり感がいいです

予想以上に目の詰まりと旨みの練れた美味しさ
伸びが素晴らしい赤です!!!

それでいてしつこくないからいいんです!!!

でもアルコール14,5%!!!
調子に乗ると大変ですので
ゆったりと楽しんでくださいね

いいんですこのレッド・ピフ2011年
ぜひ!!!

おすすめ商品