自然派ワイン&地酒専門店オネストテロワール

マルク・テンペ グラーフェンレーベン2010年 750ML

4,243円(税386円)

定価 4,950円(税450円)

在庫状況 在庫 0 本 品切れ中

マルク・テンペ
グラーフェンレーベン2010年 750ML
入荷です!

マルク・テンペのリューディーシリーズ
最高峰のグランクリュ
その下に位置するリューディーシリーズですので
区画名の入る一級物といった感覚のワイン
それぞれの区画、土壌、気候
それらテロワールを表現するワインとして存在しますが
それぞれの区画のワイン名でリリースするわけですので
それだけのポテンシャルある葡萄が収穫できる土地であることが
歴史的に証明される上級ワインとなります。

今回入荷のワインは2種類
どちらもリューディーシリーズで
ローデルスベルク2010年
そして
グラーフェンレーベン2010年であります。

ローデルスベルクのほうは
有名な特級畑マンブール
そのマンブールの丘の頂上にあるローデルスベルク
マンブールと同じ土壌構成を持ちながらより風通しが良い区画で
その好立地の中で
混植されたゲヴュルツとピノグリ
それぞれ造られているのではなく
混植されているところにも注目したいわけです
そして混醸されるのですね
同じ土壌で育った二種の葡萄それも絡み合い共存してきた中
同じく醸造されることでその相性の良さと
それぞれの持つ品種特性を伸ばしつつワインを醸しだすローデルスベルク
ハチミツバターやマルク・テンペのワインらしいジューシーな白桃がとろけるように存在するワイン
その大きさあるワインを
フードル(大樽)で仕込むことによって
ゆったりとした雄大さのあるワインに仕上げるこのローデルスベルク
日本への入荷量は各240本のみと非常に貴重なワインでもあるこのワインであります。

そして
グラーフェンレーベン2010年ですが
当店への入荷は初めてとなるこのグラーフェンレーベン
ローデルスベルク同様にリューディーシリーズの一つであります。
立地は
マルク・テンペが本拠構える
ツェレンベルク村その中でも
南にはフローエンというグランクリュ畑が広がる場所
そして土壌は
マルク・テンペの所有するグランクリュ
シュナンブールに良く似た特徴を持つとのこと
グラーフェンレーベンは
リースリング100%で造られますが
そのグラーフェンレーベンに植わるリースリングはマルク・テンペが所有するリースリングでも
最も古いものそして収穫ももっとも遅く摘み取るようであります。
古樹ゆえに収量は少なくなりますがそれだけに凝縮したもの
そして待つことで完熟させ凝縮したブドウだけを収穫し
こちらもフードル(大樽)でゆったりと醸造させますが
こちらは
その後小樽に移され36か月もの間シュールリーで熟成
リースリングの凝縮感ある果実味にバランスを取るように
複雑味を深みを与え仕上げるワインなのですね
こちらもリューディーシリーズの一つとして
注目に値する仕上がりとなっているようであります。
こちらも日本への入荷量僅かに240本のみのワイン
限定のワインとなります。

以下インポーター様情報

「ローデルスベルグ10」「リースリング グラフェンレーベン10」。
いわゆるリューディものです。
アルザスの呼ぶリューディとは、ブルゴーニュで言うプルミエクリュ(一級畑)にあたるランクです。

「ローデルスベルグ」は、マルクの名を世界的に広めたグランクリュ 「マンブール」の
丘の頂上にあり風通しが良く、マンブールよりも涼しく、
土壌はマンブール と同じ石灰と酸化鉄を含んだ赤色粘土です。

畑の周りは「エ」と呼ばれる自然の垣根に囲まれ、混植されたゲヴュルツトラミネールとピノグリは、
自然と共生しながらすくすくと育ちます。こうして出来たブドウは収穫され非常に優しくプレス。
フードル(大樽)で発酵後、小さな古樽で36 ヶ月シュールリーで熟成されます。
2010ヴィンテージは2008に比べて若干ふっくらとした印象ながら綺麗な酸に富み、
このキュヴェの特長である白桃やハチミツバターを思わせる 香りにスパイシーさと燻製のニュアンスは健在。


「グラフェンレーベン」は、マルクが住むツェレンベルグ村中 心部 から 北に200mの
ところに位置し、テロワールは彼が持つグランクリュ「シュナンブール」に非 常に
よく似て泥灰質土壌の南東向きの畑です。
またここのすぐ南隣はグランクリュ「フローエン(Froehn)」というが 広 がって います。
樹齢は彼が持つリースリングの中で一番古く、収穫もリースリングの畑の中で最後に行います。
※ 定番アイテム、リースリング ツェレンベルグは、
リューディ、「ビュルグレーベン」と「グラフェンレーベン」の若樹のブドウで造られます。

ここで完熟したブドウは収穫され非常に優しくプレス。
フードル(大樽)で発酵後、小さな古樽で36ヶ月シュールリーで熟成されます。
2010ヴィンテージはボリュームのあるアタック、ふっくらとしながら凝縮感、
きれいな酸味が織り交じる素晴らしい出来となっています。

これぞテロワールを表現するワイン!
ぜひご賞味下さい。



おすすめ商品