ヴァレ・ダ・カプーシャ フォッシル・ティント2016年 赤 750ML
フォッシル・ティント2016年赤です!
ポルトガルワインです。
ポルトガルのナチュラルワインです。
世界中に広がるこのナチュラルワインの流れ
SNSの広がりなど端末一つで世界中の情報を知る事できる時代
特に若い世代には
そのスピードは早いのかと思います。
元となる文化は違えども
大量生産大量消費均一化の流れから個々の個性
その地の個性を大事に表現すること
その流れの中に置いて必然となる自然な造りなのでしょうね
そしてまた一つ新しい扉開いた感じで
ポルトガルのナチュラルワインです。
旨安ワインではすでにポルトガルのワインは注目集まっておりますが
ポルトガルのナチュラルワイン
正直ピンと来ておりませんでしたが
ポルトガルと言えば
ポートワイン
もう古いですかね
いやいやいまだに酒精強化ワインといえばポートワイン
ポートワインというと
・・・・
赤玉ポート・・・・
というと
余計に混乱しそうですが
本家のポートワインは酒精強化の甘口ワイン(甘口だけじゃないですが)
それゆえのイメージから
赤玉ポートワインとなり(まだあるのかな?)
名前が付けられたのかと
な・ん・と!
今ちょっと調べたら赤玉ポートワインじゃなく赤玉スィートワインと名前は変わっていたのですね・・・
たしかに一時期
そのイメージを周到した紛らわしい名前を辞めようという動きありましたので
その頃にでも変更になったのかなと
とにかくなんかこんな話
葡萄酒の話とかで懐かしいのですが
そう正直私の中でもポルトガルワインというと
まだ時間が止まった感覚あります。
でもポルトガルワイン
ポートワインだけじゃなく全国土で造られるほど
有名生産国
ポートワイン
緑ワインのヴィーニョ・ヴェルデや
有名産地のダンやドウロそしてマデイラなどもですね
ただその割に浸透していない感がどこかにある・・・・気がいたします。
ですもんで
ポルトガルのナチュラルワインとなると
さらに?となりますね
でもラシーヌさんがまた開拓してくださいました。
ラシーヌさんと言えば
ドイツの新たなクオリティーワインから
オーストリア、ギリシャ、トルコ
ジョージア
さらには北米ワインまで
世界中の最先端のナチュラルワインを日本へと繋いでくださる貴重なインポーター様
そんなラシーヌさんからの
初のポルトガルワイン
市場に受け入れていただくまではまだ時間はかかると思いますが
私としてもこういった機会でもないと
接する機会も少ないわけで
やはり一度飲んでみたいそしてお客様にも
ぜひ一度どんな世界が広がっているのか感じていただきたく思います。
今回当店入荷は
二生産者のワイン入荷です。
その中からまずは
ヴァレ・ダ・カプーシャです。
ポルトガルはトレス・ヴェドラス産とのことですが
葡萄品種も含めどのへんかもまったくイメージつきませんが
ポルトガルはリスボンのワイン
リスボンと聞くと聞いたことありますね
この生産者のワインは
ラシーヌさんがお取扱いする決め手となったワインとのことです。
ラシーヌさんの場合お取扱いに関して
長い期間追い求めて納得いくタイミングでお取扱い始まるので
そのレベルに達したと判断できるかと思います。
そのワインですが
ヴァレ・ダ・カプーシャから
赤、白
フォッシル・ブランコ2017年白
そして
フォッシル・ティント2016年赤です。
どちらもエチケットには
貝のようなデザイン
アンモナイト?みたいな普通に貝ですかね
赤白で若干の色調の違いありますが
モダンなテイストあり若い造り手のワインと感じます。
造り手はペドロ・マルケス
2009年から兄弟でワイン造りをはじめ2015年にビオ認証取得とのこと
リスボンの農業学校卒業後ヨーロッパや新世界のワイナリーで経験積んだとのこと
ブルゴーニュ、ジュラ、アルザス、ロワールなど
洗練されたワインスタイルを好むようで
今回のワインその方向性がしっかりと感じられるワインです。
赤白飲みましたが
実は先に白飲んで
素晴らしく赤も飲んでみたくなり飲んだ感じです。
その様子ですが
フォッシル・ブランコ2017年白
抜栓しグラスに注ぐと
とろ~りオイリーで黄金色
色の濃さかなり感じる液体
ポルトガルのなんか強さとか気候の良さとかそのへんがストレートに繋がる外観です。
香りもその延長線上でリッチ果実
黄色フルーツがぎっしりとあり
エキスの濃密さ感じる粘性ある液体
とろ~りそしてリンゴ系黄桃など若々しいそして熟度の高いものがあります。
少しずつ薫香なども加わりさらにはナッティな大人っぽさも加わる
液体の当たりも非常に密度感ありなめらか
充実した表現が柔らかくボリューム感もちつつ
一貫した流れの中に感じられるワイン
これだけ充実していながらもエチケットデザインにもなっている
貝
そう
キンメリジャン土壌
それにより濃密な果実感や密度感ありつつも支えにそのミネラルがあるんだと思います。
そのへんは前には現段階で出てこないですが
バランスを保つ要因になっているのではと思います。
このへんがより浮かび上がってくるとさらに楽しくなっていく気がいたします。
正直ポルトガルナチュラルワイン
初めにこの1本飲んで
ちょっとびっくりですね
次に赤のほう
フォッシル・ティント2016年
同じようなデザインのものですが若干の色違いで
早速抜栓しグラスに注ぐと
こちらも素晴らしい熟度と内容の濃さある液体
赤、紫透けないほどの濃度感もあります。
南仏系のゴム系などもありそうな完熟度ありながらも
紫の花の露のような熟度ありながらも美しい表現もあり
紫ケーキ、芋系など凝縮感と紫の強さ完熟です。
飲んでもそのセンスの良さというか
これだけ濃度感ありながらも細やかな造りもしっかりとできている感あり
果実の凝縮感だけじゃなくほろ苦さも少しで
これも過ぎることなくバランス良し
ワインとしての完成度の高さ
若い造り手の勢いあり細やかな気の使いようもできている感じあり
ヨーロッパの経験と新世界の経験
そしてポルトガルの気候、風土が生み出すワインなのかなと
これだけの完成度で
この価格帯というのも注目集まるのではと想像いたします。
一応品種構成ですが
キンタ・ダ・セッラディーニャ
ヴィーニョ・ティント ホワイトラベル2015年
カステラン70%、 トゥリガ・ナシオナル20%、 ティンタ・ミウダ10%
ヴィーニョ・ティント2012年
バガ50%、カステラン25%、トゥリガ・ナシオナル15%、 アルフロシェイロ10%
ヴァレ・ダ・カプーシャ
フォッシル・ブランコ2017年
フェルナン・ピレス主体、アリント
フォッシル・ティント2016年
トゥリガ・ナシオナル主体、ティンタ・ロリス、シラー
となります。
以下インポーター様情報
フォッシル・ブランコ2017年
旧トレシュ・ヴェドラシュ・ブランコ。フォッシルの名の通り、キンメリジャン土壌で化石が良く見つかる土壌のイメージをダイレクトに伝えるため、名前を2017VTから変更。
スタンダードなヴァレ・ダ・カプーシャの白。しっかりとした収穫量の取りやすいフェルナン・ピレシュを主体に複雑性を与えるためにそのほかの品種をブレンド。
高い酸と厚みのある味わいで、香りにも味わいにも海の影響を強く感じる。
フォッシル・ティント2016年
フードフレンドリーな気軽な赤ワインを模索中だそうだが、抑制的な果実味で、低収量のトゥリガ・ナシオナルのせいか、シリアスな味わいに仕上がっている。じっくり時間をかけて熟成させているので、飲みごたえもある。
おすすめ商品
-
ヨハネス・ツィリンガー ヴェルエ・ヴァイス2022年 750ML
オーストリアのビオディナミワイン!独自の造りで上質感に複雑性そしてキュヴェごとの個性を伝える注目ワインです!今回はエントリーキュヴェのヴェルエシリーズからソレラシステムで構築する奥行とフレッシュ感が同居するワイン そして最高峰のワインヌーメンシリーズ存在感が凄いワインです。
3,143円(税286円)
-
ヨハネス・ツィリンガー ヌーメン フュメ・ブラン2021年 750ML
オーストリアのビオディナミワイン!独自の造りで上質感に複雑性そしてキュヴェごとの個性を伝える注目ワインです!今回はエントリーキュヴェのヴェルエシリーズからソレラシステムで構築する奥行とフレッシュ感が同居するワイン そして最高峰のワインヌーメンシリーズ存在感が凄いワインです。
6,255円(税569円)
-
ドメーヌ・フォン・シプレ VdFフォン・シプレG2023年 750ML
ラングドックはコルビエールからSO2無添加ノンフィルター仕上げのコスパワイン!明るいスカッとするような表情のワインから果実味の密度凝縮感あるワインなどコスパ高めで完成度高めのワインです!
2,828円(税257円)
-
ドメーヌ・フォン・シプレ VdFフォン・シプレS2023年 750ML
ラングドックはコルビエールからSO2無添加ノンフィルター仕上げのコスパワイン!明るいスカッとするような表情のワインから果実味の密度凝縮感あるワインなどコスパ高めで完成度高めのワインです!
2,828円(税257円)
-
ナタリーノ・デル・プレーテ ビアンコ・ナタリーノ2023年 750ML
ヴィナイオータ様よりプーリア州のヴァンナチュール!今回はリッター瓶のコスパワイン!そしてアレアーティコで造るミステリアスな魅力に引き込まれる赤!そして程よいフルーツ感まったり寄り添う白!
SOLD OUT
-
ピエール=オリヴィエ・ボノム VdFソーヴィニヨン2023年 750ML
ピュズラから受け継いだトゥーレーヌ・ソーヴィニヨン 現在はヴァン・ド・フランスとしてのリリースでも変わらぬ素晴らしさあるソーヴィニヨン!2023年も万全!溌剌としてフレッシュ感にシャープなミネラル感も生きるワイン!さらに今後の成長楽しみなエキスも内包されるワイン!
SOLD OUT
-
ガイヤーホフ グリューナー・ヴェルトリーナー ホーハーライン2022年 750ML
オーストリアの個性あり手ごろな価格!涼やかでクリーンな仕上がりのグリューナー・ヴェルトリーナー!妙になじむエキス感ありすいすい楽しめちゃう魅力あります。
SOLD OUT
-
クリストフ・リンデンラーヴ イリス2020年 500ML マセラシオン
畑も人もすべての事象が大きな円を描くように そう願う造り手リンデンラーヴのアルザスワイン 毎回期待にしっかりと応えるナチュラルワインです。今回は特別キュヴェとなるマセラシオンワイン登場です!
SOLD OUT
-
ドメーヌ・カバン ル・プティ・キフ2023年 750ML ロゼ
不思議な繋がりでもそれも運命的な出会いだったのかと思う新たな造り手登場!どこまでも澄んでチャーミングで染み入る旨味あるワインです!そして二回目のリリース一段上の絶妙な細やかな複雑性もあり成長感じるワインです!
SOLD OUT
-
ドメーヌ・カバン ピアノ・ピアノ2023年 750ML
不思議な繋がりでもそれも運命的な出会いだったのかと思う新たな造り手登場!どこまでも澄んでチャーミングで染み入る旨味あるワインです!そして二回目のリリース一段上の絶妙な細やかな複雑性もあり成長感じるワインです!
SOLD OUT