自然派ワイン&地酒専門店オネストテロワール

フランソワ・サン・ロ ル・シュナン・ド・ヴィ2014年 750ML

4,016円(税365円)

定価 4,686円(税426円)

在庫状況 在庫 0 本 品切れ中

フランソワ・サン・ロ
ル・シュナン・ド・ヴィ2014年です!

話題のヴァンナチュールやっと入荷です!
二番通り酒店様とのお取引始まり
このワイン
フランソワ・サン・ロのワイン
飲んでみたくて逆にフランソワ・サン・ロのワイン飲みたくてお取引始まったのかな?くらいな
感じで
なんでそんな魅かれるのか
不思議ですが
ロワールはソーミュールのワイン
果実味たっぷりで瑞々しい
インポーター様は水々しいと表記でたしかにうん
でもワイン的に水・・・というとイメージ的に
どうなんでしょうか
水っぽいなどと繋がりそうであんまり良いイメージではないのですが
それを押してこのワインの魅力を伝えたい
そんな気がいたします。

サン・グロ・ロなんかは・・・なんとアルコール度数8,5%!
アルコール度数高いもので驚きは今までもありましたが
低いので驚きはなかなか珍しいです
そうそれも自然のままに進んだ結果としてありなんだと思います。
ほぼ水のように飲めてしまうんですね
風貌もフランソワのそれは
まさに自由!というか若さ今の時代を行く人なわけで
そんな新世代のワインなんだと思います。
今まで自分と同じ世代
30~40代などの造り手若いと思っておりましたが
もっともっと若い新世代が生まれてくるそして考えや方向性もさらに進化していくんでしょうね
そんな新世代ナチュールとも言うべき
フランソワ・サン・ロ
今回入荷のワインは

フランソワ・サン・ロ
●サン・グロ・ロ2015年 750ML

品種:グロロー
フランソワがもっと気軽に楽しく飲んでほしいと思っているキュヴェ。ジュラのプールサールを彷彿とさせるガブ飲みグロロー。
2015年はアルコール度数8.5%!おもいきり飲み進む危険なワインです。

こちらテイスティングいたしました。
というか飲みたかったワイン
アルコール8,5%でどんな世界を見せてくれるのか
その様子ですが
とにかくクリアーでナチュラル感ありまさに瑞々しいワイン!
花のエキスのような香り広がりふんわりそしてチャーミングな果実香
甘やかさもあり真っ直ぐですね
透明感ありシンプルに表現
薄旨系ドストライクな感じ
ほんとに気軽にいつでもで喉の渇きをいやすワインですね
全く人の手を介していないようなそんな雰囲気もありますが
でもちゃんとコントロールされているようなでもそのまんまのような不思議ですが
今のところ感じるのはどこまで真っ新に無駄を省いて引けるか
その残り真ん中だけな感じ
一見すると薄いシンプルすぎるという感もあると思います。
でもワインの潔くも摂取するそんな原始的な部分にあたるワインのような
今後ここにどう足していくのかそのへんフランソワ・サン・ロのサン・グロ・ロ楽しみです



●ガマン2015年 750ML&1500ML

こちら正直飲みたい!ワインの一つ
こんなフランソワ・サン・ロの造るガメ
気になりますよね~
でも数が少なく断念・・・

品種:ガメイ
半分タンク、半分樽で熟成されるガメイ。つややかで果実味たっぷり。フランソワのガメイはやはり旨いです。
軽快でフレッシュでこちらも楽しく飲み進みます。入荷本数とても少ないです。

●キャブ・バレット2014年 750ML

今回カベルネフランから二種
もう一つカベルネフランで入荷のサンプルモンのほう飲んだので
こちらは我慢いたしました。

品種:カベルネ・フラン
ナチュール感いっぱいのカベルネ・フラン。去年のオンレイムナチュールとはまた違う区画のブドウです。
ほんのりタンニンがありつつ、果実味もたっぷり。ナチュール感いっぱいのフランソワらしいキュヴェです。

●サンプルモン・ナチュール2013年 750ML

もう一つのカベルネフランで上位ワイン
サンプルモン・ナチュール2013年
こちらテイスティングいたしました。

さすがのトップキュヴェ
2013年ですが酸化的なところもやや入り奥にカベルネフランらしい少々の青さがアクセントいい感じ
鉱物的なニュアンス入り2013年でもまだ早い段階とも感じるポテンシャルあります。
よりダークで土っぽさ湿り気あり
今回飲んでいてその先が気になりゆっくりと一週間くらいかけて飲んでみましたが
日一日変化ありパウダリーな質感でたり酸の出方もカベルネフランらしいコクの出方と重なり
面白さもある奥の深いワイン
シンプルなワインだけでなくというか奥にもう一つの顔とか面白さあるワイン造るのが
フランソワ・サン・ロの面白さなのかなと
さらにはそれらをこれ見よがしに難しくするわけではなくシンプルに奥深さを出していると感じる
このへんは新世代のセンスの良さですな


品種:カベルネ・フラン
ボワ・ギヨンという区画のカベルネ・フランで造られるフランソワのトップキュヴェ。
2年間じっくりと樽熟成され、スパイシーで力強く、時間をおいてじっくりと味わいが開いていきます。ポテンシャル◎

●ル・シュナン・ド・ヴィ2014年 750ML&1500ML

唯一の今回入荷の白
これも飲んでみないとですね
ということでテイスティングです!

濃いめ黄色の液体深いそして少しオレンジ蜂蜜色
甘~い濃密そして花のニュアンス
エキスも粘性ありふわ~トロ~でジューシー
たっぷりと葡萄の良さを詰め込んだ感あります。
シュナンですがこれは美味しい!
しかもアルコール度数10,5%とは本当に思えない内容の充実っぷり
残糖も少々ありでも酸もちゃんとありドライな方向へと
切れ上がります。
どんどんエキス感もまとまり濃密さ増していくと思います。
リリース直後の荒れ方もどんどん収まる方向にあると思えば
これは美味しいシュナンブランとなっていきますね
ジューシーでもシュナンらしい品のあるところそして
蜜感もより熟れたそしてオレンジワイン系のニュアンスも少々加わり
複雑性も楽しいワイン

品種:シュナン・ブラン
じわっと旨味が広がる自由で伸びやかなシュナン・ブラン。抜栓して日をたつごとにエネルギッシュに。
アルコール度数10.5%とは思えないほどのボリューム感。こちらも入荷本数とても少ないです。

以上です。

おすすめ商品